サンセベリア復活計画 Day233th
前回の「サンセベリア」ネタ更新から78日(約2カ月半?)経ってますが、色々変化が見られました。
写真が撮れてませんが・・・・・w
以下が最近迄やったこと。
まず、前回の更新の後から完全外置き(台風が接近した時を除き)にしました。その後、最低気温が15度を割る日が何日かあり、その度にドキドキしてましたが、水やりを抑えていたので?なんとか乗り切ったようです。
しかし、なんか生育がわるい・・・・・。
しかも、葉の大きさがバランバランで見栄えも悪い・・・。
もしかしたら、オリジナルの葉だけ大きいのでそれが栄養を一人占めしてる?と仮定して、賭けで切ってみることに。
今まで支えてくれてありがとう・・・・w
そして、台風・・・・。結局心配で部屋に取り込みましたが、観察してるときに根元のグラつきが気になりました。
なぜなら、いろんなブログを読んでいるときに根元がぐらつくと根の張りが悪く株が大きくならないと言う記事を見たので。
そんなこんなで、外置きし始めてからの初新葉/新芽が出てきた。
風が強い日の不安定感がいい加減気になるので2週間ほど前に植え替えじゃないけど鉢を掘り起こしてみた。
根は去年ボロボロだった頃に比べると綺麗になってきてるんだろうか・・・?素人にはよくわからんw
でも、腐りは全くなかった・・・・。一安心。
でも、残念ながら子株は無かった・・・・。どーやったら子株増えるんだろ・・・・。
もっと親株がでかくならなきゃダメかな。
ついでに葉挿しの株の根もみてみた。綺麗に成長してる様だ。
そして、最後にちょっと位風が吹いても安心出来る位深めに植え直してみた。
そして、下の写真が今日。
真ん中の新葉/新芽は今までにないような厚み、大きさ、堅さで元気に成長中
早く昔のようにワサワサと生い茂ってほしいなぁ。まだ、数年かかるのかな・・・・。w
新居はここより日当たり良いので楽しみ。
AD3
関連記事
-
-
ガンダム RX-78-2
愛菜姫よりネタの提供がありました! これほすぃ! ガンダム 7変速20型自転車 RX-78-2
-
-
Radeon 9600 PC & Mac Edition
老舗Graphic CardメーカーATIからPCとMac両方で使えるHybrid版Graphicカ
-
-
久しぶりにヒットな読み物系サイト
仕事中に他部署から回ってきました。 知ってる人も多いかもしれないけどとりあえず笑ってください。w
-
-
おかしなグレフルチューチュー
家の娘は朝、調理パンや菓子パンを食べることが多く、糖分を気にした奥さんが食事の前に果物食べさせたいと
-
-
育メンアイテム:ふかふかベビーバス リッチェル
後3カ月もすると第ニ子が生まれてくるので、ぼちぼち用具の買い足し・買い直し。 一人目の時も使っ
-
-
qrs-ut100b usb1.1病発症
ついに、この寒さでUSB1.1病を発症した。 完全にお亡くなりになる前に代替え品を探してたとこ
-
-
Red Wing 8104 にもシューキーパー
シワも深いし、これから手入れするときにもキーパーあったほうが便利なので、こいつにも買ってあげました。