サンセベリア復活計画 Day370th
さて、死にかけから1年経ちました。
今年は夏に引っ越しをし、日当りも良くなりました。
夏でもまだ頼りなかったサンセベリアはガンガン日当りの良いところには出さず、ある程度の所で日に慣れさせる事をしました。
その後、寒くなって来たので我が家の3Fの一番日のあたりの良い所で過ごしています。
今は、11月半ばを最後に水やりは止め、今年の冬を乗り切れるかの試練です。w
水やりを止めたのでこの間に根がたくましく貼ってくれるのも期待。
また、まだ使っていない子供部屋に置いてあるので、真冬はだいぶ寒くなる事が予想されます。(誰も使っていない部屋ってどれくらい寒くなるんだろうか・・・・)
もぉ、復活と言っても良いんでしょうか?w
自分としては、昔の様に鉢いっぱいに葉が生えるのを期待してます。
AD3
関連記事
-
-
iPod Nano 2nd 修理
子供にあげたiPod Nano 2ndGenですがしばらく前から調子を崩し、電源入れても画面が真っ白
-
-
E17 LED クリアミニクリプトン球
奥さんの希望で玄関につけたマリンランプのミニクリプトン球が切れました。 さすがにほぼ毎日使うので1
-
-
サンセベリア復活計画 Day299th
元気に大きくなって来た
-
-
今年の夏対策2:Dyson Air Multiplier レプリカ?を買った。
今年の夏の節電対策ということで扇風機を探していたところ、Dyson製の扇風機と瓜二つの扇風機が格安で
-
-
はごろも煮の炊き込みごはんfrom シルシルミシルさんデー
子供がご飯時にたまたま観てた番組「シルシルミシルさんデー」で紹介されてた「はごろも煮の炊き込みご飯」
-
-
アウトドア便利グッズ
今日同僚"ひさぴょん"とチャリの話をしてる時に、 長距離とか乗ってて気が付くと血糖値下がりすぎて下
-
-
サンセベリア復活計画 Day8
【送料無料】ジェフコム 植物育成用照明器具 すくす~くLEDランプ PSL160-E2601
-
-
サンセベリア復活計画 Day328th
寒くなって来たので室内に。