サンセベリア復活計画 Day545th
五月の連休明け位から徐々に水遣りを開始。
今は2週間に一度位(元々の土が結構保水力あって、根が腐った経験があるので)、受け皿一杯位の水。
今年は早めに外に出そうと思ったんだけど早々に入梅宣言があったので、再び子供部屋に退散w
そしたら、今週からまた晴天がつづいている・・・・・どないやねんw
五月ぐらいから葉の中心部にあった新葉の先っちょが伸びてきてウキウキしてたら、実はそれは脇葉(そんな言葉あるのかな)になるっぽくさらにその中心からグングンと新葉が生えてきた!
そして、ついに!、待ちに待った子株が発生!
この鉢いっぱいにワサワサ生えるのももうすぐか!
AD3
関連記事
-
-
育メンアイテム:ふかふかベビーバス リッチェル
後3カ月もすると第ニ子が生まれてくるので、ぼちぼち用具の買い足し・買い直し。 一人目の時も使っ
-
-
iPod 2nd. Gen. の延命措置(バッテリ交換)
最近、自分の愛するiPodのバッテリ寿命がめちゃくちゃ悪くなった。 前の日に満充電したのに次の日5-
-
-
サンセベリア復活計画 Day2
もちろん二日目なんで何もかわっとりゃーしませんがw 朝7時から夜21時まで点けてます。
-
-
サンセベリア復活計画 Day299th
元気に大きくなって来た
-
-
AFURI 阿夫利 Ebisu
ゆず塩らーめん。 塩スープにほんのり香る柚子の香り。そこにパンチのある焙りチャーシューが良
-
-
サンセベリア復活計画 Day144th
さて、今日からGW! なんとも天気がいいのでついにベランダに鉢を出す儀式ですw まずは屋根ありの