えー先日この記事で新しいイヤホンを買ったことをお伝えしましたが、ノイズキャンセリング機能が弱いのでWebで情報を探りつつATH-ANC23を直してみました。w
まぁ、発端は上の通りなんだけど、断線以外IC等は正常なのでもったいないなーとも思いダメもとで。
ボックス内画像(念のためw
安いだけあってずいぶんと雑だなぁw
今回交換予定のプラグ側
関係ないイヤフォン側w
今回移植するプラグコード(たいていイヤホン買うとついてくる延長コード)
プラグと反対側をニッパーでぶった切り
写真撮り忘れましたが、ケーブル引き出し部分はオリジナルのゴムが使えないのでホットボンドでかためましたw(後で気が向いたらアップしますw)
この後再度殻に入れて完了です。
そして、直ったイヤホンを側にあった埃かぶったiPodでサウンドチェックしたんだけど、丁寧に?半田付けしたのとケーブルが元の物よりまともだったのか?、オリジナルのときより中低音の解像度が上がった気がします。プラシーボかもしれないけどw
そして、androidよりもipodのが音がいい事に気付いてしまい事件が起こるのでした・・・・・つづくw
コメント