中華パッド:PC MOMO9 加強版 起動しないの巻
えーっと、まぁ、そこそこ快適に使ってたMomo9(Firmはpro3-custom-0805)。昨日急に再起動し、再起動中のスタートアップ画面で止まる状況に陥りました。
仕方ないので、ファームをリセットせずに焼き直しする事に決定。(ここ重要:焼き直す時、初期化せず元の設定残したかったら「いいえ」を選ぶこと)
ツールはPloyerのDownloadからサクッとDL出来たけど、カスタムファームは延々と終わらず・・・・・。
仕方ないので捨てメアド使って早くDL出来る方からゲット。
ファームの焼き直し自体はものの3-4分で完了。
見慣れた画面が戻りました。
再び戻ったものの、フォントとBusyBoxが元に戻ってしまったので設定し直し。
すると!また、再起動が走り途中で止まってしまった。もぉイライラ。
でも、今回はファームも手元にあるので3-4分で再度起動完了。
今度はフォントとBusyBoxのどっちが悪さしてるのか見極めるためにフォントだけいれてみた。
どうやらフォントは大丈夫っぽい。と、言う事はBusyBoxInstallerでいれた1.20.1との相性が悪いということなんだ・・・・ろう。
良い勉強になった。
あと、憶測なんだけど、WiFi絡みが若干弱いのかRSSReaderとかWifiで情報取ってくるアプリの更新を連打するとOSごと落ちるようだ・・・。まぁいつもじゃないけど。
AD3
関連記事
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 バッテリ稼働中に音が消える
6月から5ヶ月近く使って来たMomo9ですが、ついに若干の不具合を抱え始めました。 症状はバッテリ
-
-
Nexus7 (2012)にCM13(Marshmarllow)を焼いてみた
あけましておめでとうございます。 正月早々から廃人っぷりを発揮しています。 Nexus7のカ
-
-
DOSPARA Tablet 売り出し開始(現在品切れ中)
ちょっと前に書いたDOSPARA Tabletだけど、昨日販売開始したらしい。 既に人柱になっ
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 続々・ブラウザはこれを使おうの巻
なんか、ここんとこ毎日ブラウザネタが続いていますが、たまたまなんですよ!w 昨晩Google I/
-
-
JellyBean – JELLYTIME for DHD/Inspire4g – 4.2.2 R10
バンクからなかなか気に入るグロスマが出てこないので今もなおDesireHDを使い続けているのだ。
-
-
[ROM][DHD]: [ROM][UNOFFICIAL] CyanogenMod 11 Nightlies / Releases [BR3]
相変わらず貧乏症で古い機種つかってます。w 6/6のビルドから4.4.3ベースになったと言うこ
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks)に間もなくAndroidアプリサポートか?
今日ひさしぶりにchromebookいじってたらアップデートがかかってこんなメッセージでた。
-
-
[Nexus7 2012]KitKat(KRT16S) アップデート来た
ちょっと前にアップデートしたばかりなのにKRT16Sってビルドが来てるし(笑) 不用意にアップデー
-
-
[ROM][DHD]taktiK 4.4 – Beta3 Available
JellyTime(Jelly Beam Rom)をメンテしてた人がKitKat Rom をリリース
-
-
JunkなXperia A SO-04Eを購入したが、、、
えーっと、Priori2が死に、妻の壊れたNexus5を復活させて使ってるわけですが、Priori2