中華パッド:PC MOMO9 加強版 起動しないの巻
えーっと、まぁ、そこそこ快適に使ってたMomo9(Firmはpro3-custom-0805)。昨日急に再起動し、再起動中のスタートアップ画面で止まる状況に陥りました。
仕方ないので、ファームをリセットせずに焼き直しする事に決定。(ここ重要:焼き直す時、初期化せず元の設定残したかったら「いいえ」を選ぶこと)
ツールはPloyerのDownloadからサクッとDL出来たけど、カスタムファームは延々と終わらず・・・・・。
仕方ないので捨てメアド使って早くDL出来る方からゲット。
ファームの焼き直し自体はものの3-4分で完了。
見慣れた画面が戻りました。
再び戻ったものの、フォントとBusyBoxが元に戻ってしまったので設定し直し。
すると!また、再起動が走り途中で止まってしまった。もぉイライラ。
でも、今回はファームも手元にあるので3-4分で再度起動完了。
今度はフォントとBusyBoxのどっちが悪さしてるのか見極めるためにフォントだけいれてみた。
どうやらフォントは大丈夫っぽい。と、言う事はBusyBoxInstallerでいれた1.20.1との相性が悪いということなんだ・・・・ろう。
良い勉強になった。
あと、憶測なんだけど、WiFi絡みが若干弱いのかRSSReaderとかWifiで情報取ってくるアプリの更新を連打するとOSごと落ちるようだ・・・。まぁいつもじゃないけど。
AD3
関連記事
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks
引っ越しやら何やらで3ヶ月もサーバー止めてしかも放置してましたw 放置中にNexus 7販売開始と
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-12-08]
さて、もう間もなく4.2に移行して行くんじゃないかと思ってるんですが、また4.1.2で新しいROMで
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2お亡くなりに
えー、本日Priori2がお亡くなりになりました。 アプリ起動するとぶちっと電源が切れる事を数回く
-
-
Official XBMC Remoteを使ってみた
前にGooglePlayを徘徊していたときに見つけたOfficial XBMC Remote。 A
-
-
Nexus7 2012(wifi)のUSBコネクタを交換してみた
えー、UBSから充電中にイヤホンにノイズが乗ったり、USBがぐらついたりと症状は前から出てました。
-
-
Nexus7(Rooted)とStickmountとNTFS
衝動的に買ってしまったNexus7 16GB. 今まで通勤中に動画プレーヤーとして役目を果たしてい
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2を買ってみた
満4年を迎えたDesireHD。ROMを書き換えKKで使ってたけど、バッテリの消費の多さ速さや機嫌が
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-11-26]
珍しく連日のリリースだったもんで、見逃してたw http://www.slatedroid.c
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善
61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラックアウトする等致命的なバグが直
-
-
[ROM][DHD][ROM][UNOFFICIAL] CyanogenMod 12 Nightlies
さて、先日Priori2を購入したので満4年使ったDesireHDは引退したと申しましたが、こんなの