激安SIMフリースマホ:freetel priori2の気になるところ其の一(導入設定編)
Priori2を使い始めて自分好みに設定し始めてまず気になった点。
自分は通常サイレントモードで使う事が多いんだけど、Priori2はバイブレーションに関する全ての設定を弄ってもホームボタンとアプリボタンだけはバイブレーションを切る事が出来なかった。
色々探してみて、今はアプリを入れて対応するしか無いみたいなので、これを入れてみた
Assistant for Android
スクショの左の列の上から3番目Vibrate on Touchを灰色にするとバイブレーションしなくなった。
是非システムアップデートで対応してもらいたい。
AD3
関連記事
-
-
Priori2がぶっ壊れたので妻のNexus5を修理してもらった
Priori2が壊れたので新しい携帯何にするか物色してたところ、そこそこのスペックの携帯は機種変でも
-
-
Nexus7 (2012)に新たに別AOSP(Marshmarllow)を焼いてみた
えー、ひと月ほど前にAOSPを焼いてみたんだけど、モッサリ感がけっこうきついので新たにこっちのROM
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 バッテリ稼働中に音が消える
6月から5ヶ月近く使って来たMomo9ですが、ついに若干の不具合を抱え始めました。 症状はバッテリ
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-10-28]
もぉ、アップデート無いんじゃないかとか言ってたら出ましたねw 早速入れてみました。 前回問題
-
-
Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た
ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(Android TV Remote
-
-
Lollipop 5.1 をNuxus7(2012)に入れてみたよ
Lollipop5.1のアップデートが出たので早速人柱ってみたよ。 5.0.2まではアプリ
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-11-04]
前回のリリースから一週間しか経ってないけど、新しいROMがでました。 http://www.s
-
-
Nexus7(Rooted)とStickmountとNTFS
衝動的に買ってしまったNexus7 16GB. 今まで通勤中に動画プレーヤーとして役目を果たしてい
-
-
Nexus7 2012(wifi)のUSBコネクタを交換してみた
えー、UBSから充電中にイヤホンにノイズが乗ったり、USBがぐらついたりと症状は前から出てました。
-
-
[ROM][DHD]taktiK 4.4.2 – 残念なお知らせ
今日Operator/DeveloperのRB氏からXDAに残念な書き込みがありました。 I