激安SIMフリースマホ:freetel priori2を買ってみた
満4年を迎えたDesireHD。ROMを書き換えKKで使ってたけど、バッテリの消費の多さ速さや機嫌が悪いと一文字入力するのに数秒を要するようになって退役を決断w
そして、ヨドバシのWirelessGateを別端末でテザリング用に使ってるんだけど、priori2がDual-SIM仕様なので一台減らせるのも購入のきっかけとなった。
情弱な自分はwこの端末を知ったのが公式サイトで販売開始された次の日。9980円と言う事で即日完売だったらしい。自分も1万以下なら何かあっても妥協ができるとおもってたんだが・・・・。
がっ!、ちょっと見てたら追加バッテリとケース付きのスペシャルパッケージが13820円で売ってることを発見。そして、よく利用するAmazonならそこから10%のポイント還元。つまり実質おまけが2500円強でついてくるって事だ。
と、いうことでAmazonで注文。何とか年内に手に入れることが出来た!
自分は携帯で動画とか観ないのでLTEは要らなかったし、自分のスタイルにピッタシマッチした感じ。
ちょっとクセがあるようだけど、とりあえずは好調。
ただ、ついてきたケースはしょぼ過ぎて要らなかったw
AD3
関連記事
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-12-08]
さて、もう間もなく4.2に移行して行くんじゃないかと思ってるんですが、また4.1.2で新しいROMで
-
-
Jelly Bean 4.3のマイナーアップデート(JWR66Y)が降って来て気づいたこと
ほんの数週間前に4.3(JWR66V)にしたばかりですが、新たな4.3が降って来ました。 前回はあ
-
-
ついにゲットだぜぃ!!
価格.comの情報をタイムリーにゲットでき、ついに念願のDS Lite jetblackを入手!
-
-
既に一ヶ月経ちますが・・・・w
サーバ変更に伴い、アップデートしてませんでした。 そんなネタが2-3日続きます。 さて、タイトルに
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2のバッテリに異変
えー、未だバッテリのせいなのか、Lollipopにアップデートしたからなのか、本体故障なのか分かって
-
-
Boogie Board Rip買ってみた
仕事で使ってるノートが終わりかけなので電子メモタブレットのBoogie Board Rip買ってみた
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks)に間もなくAndroidアプリサポートか?
今日ひさしぶりにchromebookいじってたらアップデートがかかってこんなメッセージでた。
-
-
Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た
ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(Android TV Remote
-
-
育メン アイテム:ペットボトル洗浄グッズ
娘も大きくなってきて、マグマグを卒業。 今はペットボトルのお茶に100均で買ったストローキャップを
-
-
飲み水:鹿児島の天然名水「高牧の森の水」
最近、めっきり購入した物のレビューサイトとなってますが、今回もまた・・・・w 近々、第二子が産