激安SIMフリースマホ:freetel priori2(3G)にlollipopが来た
全くノーマークでした。w
落としても無いのに、角が欠けたりとか期待値がそもそも低かったので機種変すら考えてたのに、lollipopが落ちてくるとは・・・・・。想定外w
金曜日当日、その業界で働いている友人が教えてくれたので、早速人柱ってみました。
OTAでファイルを取ってきてアップデート。
さくっと行くかと思ったら、サクッと躓きました。(冷汗
症状は、再起動がかかったらBootloaderで止まった。ワラ
自分はROM焼きとかやってるから、まぁそれほど焦らなかったけど、普通の人がその場面に直面したらかなり焦ると思うなー。
まぁ、そんな感じで躓いたけど、ROMは焼き始めてなかったのでSystemを4.4のまま一旦Reboot。(まぁ文鎮になっても9980円だからって割り切りもあったがw)
2度目はすんなりアップデートかかった。でも、システムリブートしたらFreetelのロゴでしばらく止まってたので「まさか!?」と思ったけど、ほっといたらファイルのアップデート画面に移行してた。
起動してからの使用感は:
起動してからの小さいバグはSIMが2枚とも認識されてなくAPN設定ボタンがグレーアウトしてた。リブートして復活した。
自分は4.4のときからGoogleNowランチャーを使ってたので、5.0にしてもさほど目新しさはなかったw
最悪といわれたタッチパネルだったけど、若干改善された感じもするようなしないような。近いうちに分かりやすいMapで検証してみようかな。
バッテリの持ちの改善ってのが書かれてたけど、使用時はあんま変わらんかも。スリープ時は確かに長くなったのか・・・な?w
とりあえず、気づいた点は以上~。
8/11追記: アップデート後、ソフトバンクwi-fiスポットにつながるようになったよ。(4.4では認証ではじかれてました)
AD3
関連記事
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2のバッテリに異変
えー、未だバッテリのせいなのか、Lollipopにアップデートしたからなのか、本体故障なのか分かって
-
-
Nexus7(Rooted)とStickmountとNTFS
衝動的に買ってしまったNexus7 16GB. 今まで通勤中に動画プレーヤーとして役目を果たしてい
-
-
Official XBMC Remoteを使ってみた
前にGooglePlayを徘徊していたときに見つけたOfficial XBMC Remote。 A
-
-
Nexus7 (2012)にCM13(Marshmarllow)を焼いてみた
あけましておめでとうございます。 正月早々から廃人っぷりを発揮しています。 Nexus7のカ
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks) ついにAndroidアプリサポート
5月にこんなメッセージを残してしばらく沈黙していたC300MAですが、遂に先週?Devチャンネル
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-11-16]
4.2のビルドが出てくると思ってたけど、4.1.2で新しいROMがでました。 http://w
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 続・ブラウザはこれを使おうの巻
昨日、ブラウザはOpera Mobileを使うと良いよと言ったばかりと言うか、言ったとたんにFire
-
-
[ROM][DHD]taktiK 4.4 – Beta3 Available
JellyTime(Jelly Beam Rom)をメンテしてた人がKitKat Rom をリリース
-
-
[DHD]radioを変えてみた
taktiKのRelease 3がなかなか出てこない中、XDAのスレッドを読んでいるとradioが古
-
-
Jelly Bean 4.3のマイナーアップデート(JWR66Y)が降って来て気づいたこと
ほんの数週間前に4.3(JWR66V)にしたばかりですが、新たな4.3が降って来ました。 前回はあ