頼まれ物
公開日:
:
General
えっと、バッテリが劣化したiPod miniが家に入院してました。
なにやら、大事なものらしいので何とか寿命を延ばしたいとのお願いです。
miniの開腹作業はしたことなんだけど、やっちゃいましたw
今回使用したReplacementBatteryはこれです。
オリジナルの容量の倍あります。これでかなり長超寿命w
こいつについてきた説明書をよく読みながら分解を進めます。
上下の白いプラスチックの爪が折れやすいらしいので丁寧に。
因みに、軽くドライヤーで暖めてからやると両面テープの粘着が柔らかくなって外しやすくなるそうです。
(あぶりすぎてプラスチック曲げないように、適度に!w)
その後、中の金属プレートも外します。
全て説明書にありますが、Webで細かく説明してる所があるのでそこも参考にすると良いでしょう。
ここ
するとどーでしょ〜。
中からこんなものが出てきます
液晶側
傷つけないように丁寧に!
そして、今回は持ち主の許可を得てHDDを4GBから8GBに換装もしちゃいます。w
使ったCFカードはこれ
そして、元通りにすると
こうなります。
あとは、分解した手順を逆に辿っていけば元通り・・・・のはずw(俺は無事に出来ましたよw)
元々MicroDriveを積んでいるところをCFに変更、そして長超寿命のBatteryになったので、オリジナルの倍以上の再生時間は確保できたと思います(理論値
AD3
関連記事
-
-
Baby Foot (チラシの裏)from Mr.サンデー
昨晩、フジテレビのMr.サンデーで紹介されていた足の角質ケア商品「Baby Foot」。 自分は万
-
-
Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換した
昨年の夏から時々物凄い音がKD20からしてたのが再発。 当時は軽く叩いたりすると止まってたんだけど
-
-
ってか、何バトン??w
姫から、バトンが来ました。 何じゃこのバトンって感じですが、姫からなので渋々やることに・・・・・。
-
-
Buggycross バギークロス買ったよ
娘が3輪スクーター乗って、自分がPennyスケボーで外に遊びに行くってパターンだったんだけど、Pen
-
-
Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換しただけじゃだめだったw
先日Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換した記事を書いたけど、後日談があるよ
-
-
サンセベリア復活計画 Day11
挿木して芽が出たやつから分離。出た芽は見た目正常(発育不良だがw)だけど、これが腐りかけてた
-
-
育メン アイテム: (KRONクロン)食器洗剤ディスペンサー
家事の手伝いで食器洗いをするときにスポンジに洗剤を付ける手間を簡素化するためにこんなもの買ってみまし
-
-
クリーミートマトヌードル
なんかどっかで話題に上がってたので食べてみた。 まぁ、ありっちゃーありだけど、リピートする
- PREV
- スタイリスト
- NEXT
- サイクリングと桜とエイプリルフール