Cloud IDE(Integrated Development Environment)を使う環境を整えてみた
あはは、書こう書こうと思っている間に2ヶ月も放置してました。
公私共に忙しくてIDEつかって遊ぶ勉強する時間もままならないので、出先でも時間を捻出してCloudに接続できるようにChromebookをてにいれました。
そして、高いの買って大事にしすぎて使わなくなるのも馬鹿らしいのでネットで見つけたASUSのOUTLETで19800円でC300MAを購入。
ASUS OUTLET
これで娘の習い事についてった時に近所のカフェで弄れる。
最近はテザリングもあるし、なんせ裏技でchromebookからも某wi-Fiスポットに接続できるので都内の利用なら特に不便は感じない。
いまん所良い感じ。
AD3
関連記事
-
-
Red Wing 875 ’97model Used 修理に旅立つ
昨日オイルアップしたブーツを下の娘と散歩に行くついでに修理に出してきた。 オールソール交換、ミッド
-
-
Opera ブラウザーのレジステーションコード無償配布
Opera Software社が、会社設立10周年を記念して「10-year online anni
-
-
Seas0npassがAppleTVの5.0.2 (iOS 5.1.1 – 9B830)Updateに対応しました
もぉ、ひと月も前の話ですが・・・・・。 ようやく時間が出来たので 手順はいつものこちらから。
-
-
Seas0npassがAppleTVのiOS 4.3 (8F455)Updateに対応しました
購入して即効JBしたAppleTV2ですがアップデートにSeas0npassが対応してないので暫く我
-
-
Seas0npassがAppleTVの4.4.4(iOS 5.0.1 – 9A406a)Updateに対応しました
あけましておめでとうございます。 お正月からSeas0npassがATV OS4.4.4(iO
-
-
サンセベリア復活計画 Day233th
前回の「サンセベリア」ネタ更新から78日(約2カ月半?)経ってますが、色々変化が見られました。 写
-
-
Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換しただけじゃだめだったw
先日Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換した記事を書いたけど、後日談があるよ
-
-
東洋リビング(Toyo Living) 防湿庫 調整
えーっとカメラもOHを終えて戻ってきたので、全く不安定とか壊れてるとかじゃない(と思う)んだけど、設