Cloud IDE(Integrated Development Environment)を使ってみた:Nitrous.io, Cloud9, Codeanywhere
とあるAPIの動きを勉強しようと思い、開発環境を何にしようかと考えていたところ、ブラウザベースでしかもCloudに環境を置いておけるIDEがあるということで下記3つを試してみた試すことになったw
試用してみた順:
1.旧Nitrous.io ->Nitrous Pro
2. Cloud9
3. Codeanywhere
Nitrous.io
- 選んだ理由
- Chromeアプリがあったw
- ググったら高評価が目立った
- 良い点
- 安定している
- 個人的には使いやすかった
- 改善してほしい点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能が無い
Cloud9
- 選んだ理由
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 良い点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 直接サーバーのファイルを編集できる
- 改善してほしい点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能が不安定?
- サーバー上のファイルをセーブするとソースが途中で切れてセーブされたり、同じ内容のソースが追加でセーブされてたりする
Codeanywhere
- 選んだ理由
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 良い点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 直接サーバーのファイルを編集できる
- 安定している
- 改善してほしい点
- まだ、使い込んでないせいか、新規ファイルを何処に置いたり作ったりするのかわからない
ちなみにCloud9の不具合はIDE側にあるのか、使ってるレンタルサーバー側との相性なのかは調べてません。(Lolipop使用)
とりあえず、現在Codeanywhere試用中。
AD3
関連記事
-
-
SONY MDR-NC33 vs audio-technica ATH-ANC23
1年ちょっとでソニータイマーが働き、イヤホンケーブルの分岐点で断線。 出張行くのにどーしてもノイズ
-
-
サンセベリア復活計画 Day233th
前回の「サンセベリア」ネタ更新から78日(約2カ月半?)経ってますが、色々変化が見られました。 写
-
-
HTC Desire HD SoftBank 001HT | ソフトバンクモバイルが壊れた2
さて、前回メーカー送りになった我が携帯ですが、困ったことになりました。 11/10に"お預かり
-
-
ってか、何バトン??w
姫から、バトンが来ました。 何じゃこのバトンって感じですが、姫からなので渋々やることに・・・・・。
-
-
iPod Nano 2nd 修理
子供にあげたiPod Nano 2ndGenですがしばらく前から調子を崩し、電源入れても画面が真っ白
-
-
サンセベリア復活計画 Day65th
65日目。 最近、とっても寒いせいか、成長が止まったきがする。 46日目に比べて新芽
-
-
ついに使用不可に・・・・
今まで会社の制約を守りながら色々なメッセンジャーソフトを使ってきましたが、ついにMSNウェブメッセン
-
-
AFURI 阿夫利 Ebisu
ゆず塩らーめん。 塩スープにほんのり香る柚子の香り。そこにパンチのある焙りチャーシューが良
-
-
Cloud IDE(Integrated Development Environment)を使う環境を整えてみた
あはは、書こう書こうと思っている間に2ヶ月も放置してました。 公私共に忙しくてIDEつかって遊