Lemac 分別リサイクルホルダー L 再利用

公開日: : Junk

えーっと、今回は下の商品リンクにあるLemacというメーカー?のゴミ箱を再利用しますw
レジ袋を引っ掛けるタイプで気に入ってたんですが、壊れて放置してたものです。
この商品の弱点は化粧板兼構造板。重さに弱く外れやすく、経年劣化で割れてきます。
パネルだけ別売りで売っているのですが、大小のパネルを新調すると結構お金がかかります。

通常であれば捨ててしまうところですが、アイデアで復活させてみましたw
今回この為に購入したのはすのこ2枚(210円!)だけですが、他にも必要なものがあります。

材料:
Seriaで売ってる桐すのこ板 25cmX40cm 2枚
結束バンド 8本
木工用ボンド
100均のバイス 適宜(あると便利)
100均の木ネジ 適宜(あると便利)
lemac_1

作業:
1.作業という作業はこれだけといっても過言ではありません。すのこの左右の隙間を約37mmにする。
内側の2枚の板を外すときかなり力が必要ですが、あまり無理にやると下駄部分の破損が発生するので注意が必要です。注意してもそれなりの破損が発生しますが、それなりなら大丈夫ですw
一枚目は元々刺さっていたホチキスの芯みたいなのを再利用して木工用ボンドを併用して元に戻しました。
lemac_2

二枚目は前述したとおり力ずくで剥がしたときの破損が激しかったので木ネジ(16mm)でとめました。w
lemac_3

2.画像がありませんが、自分はせっかちなので一枚目の木工用ボンドが乾く前にバイスがついたままくみ上げです。w
37mm幅にした板と板の間にワイヤーフレームをはめ込み結束バンドで縛ります。
lemac_4

3.結束バンドの余りをカットして完成です。w
lemac_5

後日、時間があれば子供にニス塗りでもさせてみようかと思っとりますw
また、前後の構造板しかないのでオリジナルと一緒で横の力に弱いですが歪むだけで壊れることはありません。底板か横に構造補強入れたらもっとがっちりすると思いますが。。。w

追記:
板の取り付けを内側からに変えてみました。
lemac_6
なんか、結束バンドが邪魔だな。簡単に何とかする方法ないかなぁ・・・。

それでもオリジナルのパネルで直したいという方のために購入リンクを付けときますね。

AD3

関連記事

iPod再び

さて、前回イヤホンを直した時に振っておいた件ですが、また古ーいiPod(5.5Gen)引っ張り出して

記事を読む

Priori2がぶっ壊れたので妻のNexus5を修理してもらった

Priori2が壊れたので新しい携帯何にするか物色してたところ、そこそこのスペックの携帯は機種変でも

記事を読む

Red Wing 8104 Vintage Used 修理完了

はい、修復完了ですw。 かかったお金のことは聞かないでください。w 新品の現行品8103が買える

記事を読む

no image

Red Wing 875 ’97model Used 修理に旅立つ

昨日オイルアップしたブーツを下の娘と散歩に行くついでに修理に出してきた。 オールソール交換、ミッド

記事を読む

Red Wing 875 ’97model Used シューキーパー

ビンテージと聞いて、しかも格好良く仕上がったので、ちゃんと保管してあげようと思いブーツ用のシューキー

記事を読む

ノイズキャンセリングイヤホン:audio-technica ATH-ANC23を直してみた

えー先日この記事で新しいイヤホンを買ったことをお伝えしましたが、ノイズキャンセリング機能が弱いのでW

記事を読む

Canonflex RP and Super-Canomatic

彼女は仕事でお出かけなので、お迎えの時間までゆっくりヲタ遊びしました。( ´∀`) 昨日買ったレン

記事を読む

Red Wing 8104 にもシューキーパー

シワも深いし、これから手入れするときにもキーパーあったほうが便利なので、こいつにも買ってあげました。

記事を読む

iPod Nano 2nd 修理

子供にあげたiPod Nano 2ndGenですがしばらく前から調子を崩し、電源入れても画面が真っ白

記事を読む

no image

Red Wing 875 ’97model Usedって

アイリッシュセッターの焼印がくるぶしにあるこのモデルって入手不可能なビンテージモデルなんだ・・・・。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

AD3

仮想通貨市場に参戦してみた・・・続き

昨日約束したとおり、ちょっとだけ異常な状況をお見せする事にします。

no image
仮想通貨市場に参戦してみた

昨日、巷で賑わっている仮想通貨に意を決して大金を投入してみました。

[検証]死にかけのアナカリスは復活できるか-1日目

えー3ヶ月前に導入したアナカリスですが、見るも無残に溶けたり禿散らかし

no image
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善

61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラッ

Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た

ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(An

→もっと見る

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑