Making Ashiko Drum(African Drum): Ashiko を自作する(序章)
娘が幼稚園でAfricaについて学んできた。そして、アフリカの文化としてDjembeの写真を見せられたらしい。俺がDjembeを持ってるのを知ってる娘は先生にパパが持ってると言ったと自慢げに話してくれた笑
幼稚園に持ってって皆に見せたいというので自分が迎えに行く日に一日だけ貸してきた。
翌日ピックアップしに行ったときにちょっとだけ園児の前で叩いてみてくれと言われ、突然の申し入れにちょっと緊張しながらも昔覚えたリズムを軽く披露してきた。w
そして、その帰りに娘がDjembeの音がえらく気に入ったことと自分もDjembeがほしい事をを話してくれた。それがこのミッションの始まり。(えらく前置きが長くて・・・・
しかしながら、Djembeを自作するのはまず無理。と、言うことでAshikoを作ろうと娘に納得してもらったww
まず手始めに設計図が必要とおもい、FreeCADを3時間ほどで学び作った設計図がこれw:
ashiko
板18枚使用の仕様です。
因みに、18か12枚使用が傾斜切断の都合上作りやすいようです。
そして、18枚の方が一枚の板の幅が細めでも数で大きさが稼げます。
さて、設計図も出来たので、これを持って木工所かハンズあたりで材料の購入及び加工が出来るか調査しなきゃ!
つづく・・・・・
AD3
関連記事
-
-
意思を持つPC達・・・・
先週VIPに一週間休みを取ったんだけど、俺の休みを知ってかしらずか、休み中に3台もPCが機嫌損ねた。
-
-
ダウンジャケ ハンティングin子供の街
えーっと、欲しい物は大抵めぼしをつけて買うので予告どおり前出のNFのダウンを見に原宿へ突入してきまし
-
-
ステーキハウスRivera
今日は、会社の同僚のクララさん(a.k.a. 漆黒姫、ダークサイド、クララベーダー)とその彼のジョー