Nexus7 (2012)にCM13(Marshmarllow)を焼いてみた
公開日:
:
android android, Nexus7 2012
あけましておめでとうございます。
正月早々から廃人っぷりを発揮しています。
Nexus7のカスタムロムに関するブログのどれを呼んでもLollipopより完成度が高いと”M”が賞賛されているので、出たばかりのCM13(Unofficial)を入れてみてます。
[ROM] [6.0.1] [MARSHMALLOW] [UNOFFICIAL] CyanogenMod 13 for Nexus 7
とりあえず、さくっとインストール出来ました。
もちろん、何も入ってないのでサクサクです。w
暫く使ってみてからレビューします。
*やりたい人は自己責任で!!
AD3
関連記事
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2の気になるところ其の二(SoftbankWi-Fiスポット編)
使い始めてからしばらく経ちました。 Dual-SIMの醍醐味がかなり残念な結果になる事が一つ。
-
-
Nexus7 (2012)にAOSP(Marshmarllow)を焼いてみた
Unofficial CM13のバッテリ消費が早いので、バッテリを交換してみました(写真なし) で
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 バッテリ稼働中に音が消える
6月から5ヶ月近く使って来たMomo9ですが、ついに若干の不具合を抱え始めました。 症状はバッテリ
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版Android 4.0 AllWinner A10 タブレット 7インチ CPU 1.5GHz ANDROID TABLET 静電式 買ってみた
Amazonで結構売れてるみたいなので手を出してしまったw。 製品情報には1.5Ghzとあるがやっ
-
-
Lollipop 5.1 をNuxus7(2012)に入れてみたよ
Lollipop5.1のアップデートが出たので早速人柱ってみたよ。 5.0.2まではアプリ
-
-
[ROM][DHD]taktiK 4.4 – Beta4 Available
taktiK 4.4 – Beta4 Available 主な修正: synced with
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks)に間もなくAndroidアプリサポートか?
今日ひさしぶりにchromebookいじってたらアップデートがかかってこんなメッセージでた。
-
-
Nexus7(Rooted)とStickmountとNTFS
衝動的に買ってしまったNexus7 16GB. 今まで通勤中に動画プレーヤーとして役目を果たしてい
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-11-16]
4.2のビルドが出てくると思ってたけど、4.1.2で新しいROMがでました。 http://w
-
-
Official XBMC Remoteを使ってみた
前にGooglePlayを徘徊していたときに見つけたOfficial XBMC Remote。 A
- PREV
- Holga HL(W)-OP 改造 其の一
- NEXT
- Holga HL(W)-OP 改造 其の二