Nexus7 2012(wifi)のUSBコネクタを交換してみた
公開日:
:
android android, Nexus7 2012
えー、UBSから充電中にイヤホンにノイズが乗ったり、USBがぐらついたりと症状は前から出てました。
だましだまし使ってたんだけど、ついにイヤホンの片方から音が出なくなった。
最初はソフト的な不具合と思ってたんだが、タブレットのイヤホンとUSBの間辺りを触った時に一瞬音が出たのを聞き逃さなかったw
と、言うことで以前に購入しておいたUSBアッセンブリーを交換することに決定。(本当はバッテリが経たった時に交換しようと思ってたんだけど。。。。)
で、殻割りしたらどーなってたかというと、
フレキが途中でグニャってました。写真は自分がちょっと直した後なんで実際はもっと酷かった・・・・・。
こりゃ断線するわ。
と言う事でとりあえず幸せになりました。ww
次はバッテリ交換かな・・・・・。
AD3
関連記事
-
-
Nexus7 (2012)に新たに別AOSP(Marshmarllow)を焼いてみた
えー、ひと月ほど前にAOSPを焼いてみたんだけど、モッサリ感がけっこうきついので新たにこっちのROM
-
-
Nexus5が直ったので持ち込み機種変してもらった。
一時間半で直してもらったので、そのまま渋谷のSoftbankショップへ駆け込みました。 ショッ
-
-
DOSPARA Tablet
PC ショップのDOSPARAがTabletを出すらしい。 DOSPARA TABLET A
-
-
JellyBean – JELLYTIME for DHD/Inspire4g – 4.2.2 R10
バンクからなかなか気に入るグロスマが出てこないので今もなおDesireHDを使い続けているのだ。
-
-
JellyBean – JELLYTIME for DHD/Inspire4g – 4.2.2 R11
アップデートがありましたー。 JellyBean - JELLYTIME for DHD/In
-
-
Nexus7 (2012)にAOSP(Marshmarllow)を焼いてみた
Unofficial CM13のバッテリ消費が早いので、バッテリを交換してみました(写真なし) で
-
-
[ROM][DHD]taktiK 4.4.2 – Release 2 Available
ModeratorのrandomblameさんのHDDがいっぱいになったとかで暫くアップデートが無か
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks
引っ越しやら何やらで3ヶ月もサーバー止めてしかも放置してましたw 放置中にNexus 7販売開始と
-
-
[ROM][DHD]taktiK 4.4.2 – Release 1 Available
Beta4まではWebViewAPIの関係上多くのアプリでコンテンツ表示が出来なかったのが直っていま
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-10-28]
もぉ、アップデート無いんじゃないかとか言ってたら出ましたねw 早速入れてみました。 前回問題