Official XBMC Remoteを使ってみた
前にGooglePlayを徘徊していたときに見つけたOfficial XBMC Remote。
AppleRemoteでコントロールしづらいので、今度使ってみようと思っていたのを思い出した!
早速インストールして設定。
*この画面は設定し終わった後の画面なので、未設定の場合はちょっと違ったかも。
たしかどっかの画面からAdd Host押せっていわれるはず。
やったことは上の二マスだけ記入。
1個目はこのインスタンスの名前:適当
2個目はXBMCが動いているAppleTVのIP
出来たらこんな画面が出来るはず
ここで、設定できてもXBMCにつながらないときはXBMCのサーバー設定が出来ていない可能性あり
青丸にしたらつながるとおもいます。
リモコンUIはこんな感じで、使ってみた感じはとても良いっす。
まだじっくり使ってないので、娘と動画を見るときにテストしたいと思います。
AD3
関連記事
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 続々・ブラウザはこれを使おうの巻
なんか、ここんとこ毎日ブラウザネタが続いていますが、たまたまなんですよ!w 昨晩Google I/
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2のバッテリに異変
えー、未だバッテリのせいなのか、Lollipopにアップデートしたからなのか、本体故障なのか分かって
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-11-16]
4.2のビルドが出てくると思ってたけど、4.1.2で新しいROMがでました。 http://w
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-11-26]
珍しく連日のリリースだったもんで、見逃してたw http://www.slatedroid.c
-
-
Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た
ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(Android TV Remote
-
-
Chromecast
奥さんが持って帰ってきましました。 つづく、、、
-
-
JellyBean – JELLYTIME for DHD/Inspire4g – 4.2.2 R10
バンクからなかなか気に入るグロスマが出てこないので今もなおDesireHDを使い続けているのだ。
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-10-28]
もぉ、アップデート無いんじゃないかとか言ってたら出ましたねw 早速入れてみました。 前回問題
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2の液晶保護フィルム
あけましておめでとうございます。w 前回priori2を購入した事を報告したけれど、今回は液晶の保
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks)に間もなくAndroidアプリサポートか?
今日ひさしぶりにchromebookいじってたらアップデートがかかってこんなメッセージでた。