Red Wing 875 ’97model Used
20数年前の高校の頃、貯めたお金で買ったアイリッシュセッターことRedWing875。
RakutenのeDMでモドキを売ってたので4980円で買った。
履いてみたらやっぱりもどきはもどきだったけど、周りの評判はぼちぼち。
なんだかんだ評判が良かったので、本物が欲しくなってしまった。w
で、新品どれくらいで売ってんのかなーとWebを散策していると、何とヤフオクで中古のボロが3000円の値を付けているのを見つけてしまった。
最初は素通りしたものの、俺に拾ってくれ〜と訴えかけているような気がしてならない。新品は3万以上という事も分かった。(昔からそんなに高っかったかな・・・)
そのまま色々Webを見ていると、ソールを張り替えたり、その他のダメージも修理で直る事を知ってスタート価格の3000円で落札出来るならボロを引き取ろうを決心。
で、落札してしまったのがこれw
革はカリカリカピカピに乾いていて、前の所有者がそのまま履いていたらしく右足小指あたりの革に2-3本縦に大きな亀裂が入っている。それが無ければコンディションは中位だったんだけど、実際は中の下位。
取り急ぎ、修理にすぐ出す予定なんだけど、その前に丁寧にブラッシングとオイルアップしておいた。(写真取り忘れたw)
オイルが馴染んだブーツは大分見栄えがよくなった。
AD3
関連記事
-
-
Baby Foot (チラシの裏)from Mr.サンデー
昨晩、フジテレビのMr.サンデーで紹介されていた足の角質ケア商品「Baby Foot」。 自分は万
-
-
Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換しただけじゃだめだったw
先日Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換した記事を書いたけど、後日談があるよ
-
-
Google Bot
夜中の12時から朝6時までの間に360回もお越しで・・・・・・嫌がらせでつか??(;´Д`) これ
-
-
サンセベリア復活計画 Day2
もちろん二日目なんで何もかわっとりゃーしませんがw 朝7時から夜21時まで点けてます。
-
-
Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ のコンデンサを換えてみた
とりあえず、道具箱に入っていた手持ちのコンデンサOS-CONでOpeアンプ周りと入力直の平滑コンを換
Comment
[…] 修理前はこちら […]