Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換した

公開日: : General

昨年の夏から時々物凄い音がKD20からしてたのが再発。
当時は軽く叩いたりすると止まってたんだけど、ついに駄目っぽい。多分、Fanの軸がへたったんだろう・・・・。
ケースの爪を数箇所傷つけながら何とか開腹した。
AD0712DB-D76
注:側はファン側から横にスライドしながらはずす仕様です。溝が彫ってありますので壊さないように要注意。爪も複数あって苦労します。

ADDAのAD0712DB-D76っつー70x70x15mmってサイズのファン。同じのは見つからなかったのでAmazonでXFanのRDL7015Sって同サイズ及び類似仕様の物を調達。
RDL7015S
直ぐに送ってきたのは良かったんだけど、微妙に固定穴位置が合わない・・・・。
仕方ないので手持ちのリーマーで広げて事なきを得た。

次ぎ買う時はこっちにしてみようかな
アイネックス OMEGA TYPHOON 70mm 薄型超静音タイプ CFZ-7015S

AD3

関連記事

no image

ついにお披露目(MacBook)

待ちに待ったMacBookがリリースされました。 USの新学期前セールに間に合うようにリリースされ

記事を読む

Red Wing 8104 Vintage Used 修理完了

はい、修復完了ですw。 かかったお金のことは聞かないでください。w 新品の現行品8103が買える

記事を読む

no image

夏の訪れ

今朝、通勤途中に夏の訪れを告げる初蝉の鳴き声を耳にしました。 もぉすぐ梅雨明けだぁ〜〜ヽ(´▽`)

記事を読む

アウトドア便利グッズ

今日同僚"ひさぴょん"とチャリの話をしてる時に、 長距離とか乗ってて気が付くと血糖値下がりすぎて下

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day10

ついに昨日は写真をとる時間がなくお休みしちゃいました。w まぁ、写真からはあんまり変化が見られない

記事を読む

Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ のコンデンサを換えてみた

とりあえず、道具箱に入っていた手持ちのコンデンサOS-CONでOpeアンプ周りと入力直の平滑コンを換

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day545th

五月の連休明け位から徐々に水遣りを開始。 今は2週間に一度位(元々の土が結構保水力あって、根が腐っ

記事を読む

no image

Kazuo Kawasaki MP-690

先週、妻が掃除をしていると、 「これ捨てるけどほしぃ?」 と何個かサングラスを持ってきた。 なんとそ

記事を読む

no image

米Oracle、Siebelを買収

あの堀江モンも言ってましたが本当に大買収時代がやってきたって感じですか? 自分が気になったSyman

記事を読む

Red Wing 875 ’97model Used シューキーパー

ビンテージと聞いて、しかも格好良く仕上がったので、ちゃんと保管してあげようと思いブーツ用のシューキー

記事を読む

Comment

  1. […] 解した時に確認した。APISTEKのMODEL SA7202L(DC12V 0.15A)だった。 70x70x15mmのフツーのファン。 KD20のファンとは違うんだな…。 でも配線は、刺さってるのをケース側面から見て左から赤・黒・ […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

AD3

仮想通貨市場に参戦してみた・・・続き

昨日約束したとおり、ちょっとだけ異常な状況をお見せする事にします。

no image
仮想通貨市場に参戦してみた

昨日、巷で賑わっている仮想通貨に意を決して大金を投入してみました。

[検証]死にかけのアナカリスは復活できるか-1日目

えー3ヶ月前に導入したアナカリスですが、見るも無残に溶けたり禿散らかし

no image
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善

61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラッ

Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た

ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(An

→もっと見る

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑