SONY MDR-NC33 vs audio-technica ATH-ANC23
1年ちょっとでソニータイマーが働き、イヤホンケーブルの分岐点で断線。
出張行くのにどーしてもノイズキャンセリングが欲しかったので急遽出発日に走りましたw
渋谷のビックで選択肢があまり無い中、最終的にaudio-technicaのATH-ANC23を買いました。
ここで以前つかってたSonyと買ったaudio-technicaを軽くレポ。
見た目:
好き嫌いはあるかもしれないが、やっぱりSonyに軍配
ANC23はちょっと安っぽく見える。なんでだろ・・・・。
機能面:
・電池ユニット部からプラグの先まで約70cmのNC33に対して約55cmのANC23
・電源ユニット部からイヤホンの分岐点まで約41cmのNC33に対して約35cmのANC23
・首の後ろに回して耳に着けることを前提に設定されたと思われるNC33に対して分岐から等長ケーブルで耳につけるANC23
・ノイズキャンセル使用時に外部の音をモニターするMonitorボタンの付いたNC33に対しボリュームダイヤルの付いたANC23
・標準で付いてくるイヤープラグはANC23が若干大きい。しかし、付属の調整プラグはSonyのS,Lの2個に対し、S,M,LLの3個
ノイズキャンセル:
これが一番重要なんだけど、ANC23の方が断然キャンセル力が強かった。
注意点:
電源ユニット部がNC33より下に付いてるので、クリップする場所を選ぶ。
あ、そーだ、音楽聴いてないから音質のレポできないやwww
![]() 【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】audio-technica ATH-ANC23-BK (ブラック… |
AD3
関連記事
-
-
ミヨシ MOBIBLE USB ホストアダプタ SAD-H01 for Nexus7
さて、この間聖地に赴いた時に見つけて衝動買いしたUSB Hostケーブル(OTGケーブル) 今まで
-
-
Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換した
昨年の夏から時々物凄い音がKD20からしてたのが再発。 当時は軽く叩いたりすると止まってたんだけど
-
-
Canon Pixus MP600
を買いました。 今まで、貰い物のプリンターを直して使ってたんだけど、ついにぶっ壊れたので、格安サイ
-
-
Terrorist attack warining
Al-Qaeda ‘preparing to attack’ Asian city 昨日、フランス
-
-
Red Wing 875 ’97model Used 修理完了
4月4日に上がってくる予定が、Vibram #132の入荷遅れで1週間ずれて4月12日に完了連絡受け