SONY MDR-NC33 vs audio-technica ATH-ANC23
1年ちょっとでソニータイマーが働き、イヤホンケーブルの分岐点で断線。
出張行くのにどーしてもノイズキャンセリングが欲しかったので急遽出発日に走りましたw
渋谷のビックで選択肢があまり無い中、最終的にaudio-technicaのATH-ANC23を買いました。
ここで以前つかってたSonyと買ったaudio-technicaを軽くレポ。
見た目:
好き嫌いはあるかもしれないが、やっぱりSonyに軍配
ANC23はちょっと安っぽく見える。なんでだろ・・・・。
機能面:
・電池ユニット部からプラグの先まで約70cmのNC33に対して約55cmのANC23
・電源ユニット部からイヤホンの分岐点まで約41cmのNC33に対して約35cmのANC23
・首の後ろに回して耳に着けることを前提に設定されたと思われるNC33に対して分岐から等長ケーブルで耳につけるANC23
・ノイズキャンセル使用時に外部の音をモニターするMonitorボタンの付いたNC33に対しボリュームダイヤルの付いたANC23
・標準で付いてくるイヤープラグはANC23が若干大きい。しかし、付属の調整プラグはSonyのS,Lの2個に対し、S,M,LLの3個
ノイズキャンセル:
これが一番重要なんだけど、ANC23の方が断然キャンセル力が強かった。
注意点:
電源ユニット部がNC33より下に付いてるので、クリップする場所を選ぶ。
あ、そーだ、音楽聴いてないから音質のレポできないやwww
![]() 【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】audio-technica ATH-ANC23-BK (ブラック… |
AD3
関連記事
-
-
サンセベリア復活計画 Day29
LED投入してから4週間が経ちました。 先週に比べて葉もさらに伸びて色も濃くなってきました。一週間
-
-
実は自分も買ってたんだけど・・・・
OSのメジャーアップデートには大きなバグがつき物。 まぁ、今回は自分が忙しくて載せる時間が無かっ
-
-
Bluetooth ノイズキャンセリングイヤホン:audio-technica ATH-BT04NCを買ってみた
毎日通勤でATH-ANC23を使っていたんだけど、ついに先日出張に行く途中で音が出なくなった。原因は
-
-
サンセベリア復活計画 Day370th
さて、死にかけから1年経ちました。 今年は夏に引っ越しをし、日当りも良くなりました。 夏でも
-
-
Mac mini(Mid2011)を買った
すでにMid2010をもってて、SnowLeopardで稼働してるんだけど、他のWindowsPC2
-
-
Red Wing 8104 Vintage Used
また、やっちゃいました。(笑 前回落とした875よりも程度が悪くボロボロですw 確実にこの靴で水
-
-
激安iPhone5s iPhone5 iPad mini 対応 Micro USB変換アダプタを買ってみた
会社からiPhone5Cを支給されたのでケーブルを持ち歩いていたが、スマホのMicroUSBケーブル