ついにこの日が「Apple to Use Intel Microprocessors Beginning in 2006」
公開日:
:
General
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついに正式発表が出ました。
Apple to Use Intel Microprocessors Beginning in 2006(Apple Computer)
Interl Press Release(Intel Co.)
とりあえずPressReleaseにはチップの詳細は記載されていなかったんだけど、Developer Transition Kitが$999で提供されるところを見ると、やはりx86系で動くのか?
だとすればAMDでもいける可能性が大かな?
まぁUniversalBin.用ツールだからそうとも限らないけど。
うおぉ、早くChipの詳細が知りたい。
でも反対に、x86系CPUで動くとすると、Appleは自社のPCの販売成績を落とす可能性もあるがその点の戦略はどうなっているのか、ロードマップも気になるところである。販売成績を伸ばすのであればPC/AT機との価格差を縮めていく必要があると思うが・・・・・。
自分としては今までのデザイン性の高いAppleの筐体が好きなんだけどその辺は今後のニュースに期待。
また、何らかの情報が入ったら更新します。
AD3
関連記事
-
-
Radeon 9600 PC & Mac Edition
老舗Graphic CardメーカーATIからPCとMac両方で使えるHybrid版Graphicカ
-
-
サンセベリア復活計画 Day84th
84日目 もうすぐ春が近い。 前回の撮影から3週間近く経った。その間に一番大きい株の中心から
-
-
サンセベリア復活計画 Day2
もちろん二日目なんで何もかわっとりゃーしませんがw 朝7時から夜21時まで点けてます。
-
-
Bad Call…..
今朝、出社する前にTVでWBC(WorldBaseballClassic)をやってたので、ちらっと観
-
-
東洋リビング(Toyo Living) 防湿庫 調整
えーっとカメラもOHを終えて戻ってきたので、全く不安定とか壊れてるとかじゃない(と思う)んだけど、設
-
-
Red Wing 875 ’97model Used 修理に旅立つ
昨日オイルアップしたブーツを下の娘と散歩に行くついでに修理に出してきた。 オールソール交換、ミッド
-
-
Red Wing 8104 Vintage Used 修理完了
はい、修復完了ですw。 かかったお金のことは聞かないでください。w 新品の現行品8103が買える