サンセベリア復活計画 Day370th
さて、死にかけから1年経ちました。
今年は夏に引っ越しをし、日当りも良くなりました。
夏でもまだ頼りなかったサンセベリアはガンガン日当りの良いところには出さず、ある程度の所で日に慣れさせる事をしました。
その後、寒くなって来たので我が家の3Fの一番日のあたりの良い所で過ごしています。
今は、11月半ばを最後に水やりは止め、今年の冬を乗り切れるかの試練です。w
水やりを止めたのでこの間に根がたくましく貼ってくれるのも期待。
また、まだ使っていない子供部屋に置いてあるので、真冬はだいぶ寒くなる事が予想されます。(誰も使っていない部屋ってどれくらい寒くなるんだろうか・・・・)
もぉ、復活と言っても良いんでしょうか?w
自分としては、昔の様に鉢いっぱいに葉が生えるのを期待してます。
AD3
関連記事
-
-
Seas0npassがAppleTVの5.2 (iOS6.1 –10B144b)Updateに対応しましたが・・・
なんか、いっつもこのエントリのときこの文言からはじまる、それは・・・ もぉ、一月の前の話ですがw
-
-
iPod Nano 2nd 修理
子供にあげたiPod Nano 2ndGenですがしばらく前から調子を崩し、電源入れても画面が真っ白
-
-
“Google+”への招待状を貰ったよ!
下にあるように、招待状をもらって登録したんだけど、まだどーやって使ったらいいかわからない(爆
-
-
Baby Foot (チラシの裏)from Mr.サンデー
昨晩、フジテレビのMr.サンデーで紹介されていた足の角質ケア商品「Baby Foot」。 自分は万
-
-
Deuter Kid Comfort I を分解清掃
お姉ちゃんが使い、今は妹が乗っている。 だいぶ薄汚れてきたので思い切って全部バラバラにして洗ってみ