ブログ始めて初めてテーマをStinger3に変えてみた戯言w
諸事情からアフィリに関して調べていたら純国産で改造しやすそうなテーマを見つけた。
それがStinger3
“STINGERは、WordPressの初心者の方でも簡単にSEOに強く、アフィリエイトも出来るテンプレートです。”
とりあえず入れただけでどんだけ効果あるかと思って入れてみた。誰も見ないようなBlogを始めて8年目の冬(爆
とりあえず、要らないプラグインを止めて自分に合うようにWidthだけ調整してみた。
教えていただいたのはここ
http://webdesign-ginou.com/idea/post-2120.html
そして、今までやったことなかった子テーマを使うにも挑戦してみた。
今後も何か気になったらぼちぼち改造していこうとおもうっす。
AD3
関連記事
-
-
WordPressの管理画面でウィジェット追加の右側のサイドバーが無い(解決)
2バージョン前位から突然、管理画面の外観->ウィジェットの画面でウィジェットを追加するサイドバーが表
-
-
Windows7 x64 on bootcampの自分用設定(チラシの裏)
さて、BootcampでWin7を入れられた我がwinminiですがw 自分用設定をつらつらと
-
-
Nucleus セキュリティーアップデート
英語版v3.31で発見された脆弱性を埋めるアップデートだよん http://japan.nucle
-
-
NucleusのDB保存が出来ない。
手動でDBのバックアップとっても良いんだけど、それじゃよわよわなのでちょっと調べてみた。 鯖のer
-
-
RSS出力不具合修正の覚書@Nucleus
環境:Vine3.1のDefault状態のApache+PHP+MySQL環境にてRSS出力(UTF
-
-
Google ウェブマスター ツール
NASの情報アップデートしてもなかなか検索結果に反映されないのでNucleusPlug-inでサイト
-
-
WordPress 3.1.3 Bug/error
3.1.3にアップデートすると下記のエラーが出るように。。。 explode() expect