中華パッド:PC MOMO9 加強版 バッテリ稼働中に音が消える
6月から5ヶ月近く使って来たMomo9ですが、ついに若干の不具合を抱え始めました。
症状はバッテリ稼働中にスピーカーからの音が途切れる事。でも、裏蓋をちょこっと押してやるとまた聞こえたりします。
多分、ハンダ割れかパターンの浮き、もしくは基盤のヒビあたりかと思い、裏蓋あけてみた。(残念ながら写真取り忘れですw)
音を出しながら蓋を開けて、音が消えるたびに割り箸でつついてみたけど、ちょっと触るだけで音が復活するのでいまいち原因特定できず・・・・。でも、フレキではなさそう。
なんとなく、どこ触っても音がでるので基盤のクラックとかパターンの切れかけの様なきも。。。。。
昨日は夜遅くに蓋あけたから再度ハンダし直しとかはしなかったけど、とりあえずゴミ掃除しといた。3mmくらいのハンダスラッグが挟まってた。
それ取り除いて殻閉めたら今までより若干いい感じかな。
外部スピーカーってそんなに頻繁に使うもんじゃないけど、いざ使うときに音がでないとちょっとがっかり。
最近は子供もゲームしたり動画みたりするしね。
もうちょっとDual-Core以上のTabletが安くこなれて来たら新しいのにしたいなぁ・・・・。
AD3
関連記事
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2(3G)にlollipopが来た
全くノーマークでした。w 落としても無いのに、角が欠けたりとか期待値がそもそも低かったので機種変す
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2の気になるところ其の五(カメラ編)
撮った写真が後ピン寄り、もしくは被写界深度が浅い? それとも前ピン?w いずれにせよ思ったところ
-
-
[DHD]radioを変えてみた
taktiKのRelease 3がなかなか出てこない中、XDAのスレッドを読んでいるとradioが古
-
-
Priori2がぶっ壊れたので妻のNexus5を修理してもらった
Priori2が壊れたので新しい携帯何にするか物色してたところ、そこそこのスペックの携帯は機種変でも
-
-
Nexus7 (2012)にCM13(Marshmarllow)を焼いてみた
あけましておめでとうございます。 正月早々から廃人っぷりを発揮しています。 Nexus7のカ
-
-
[ROM][DHD]taktiK 4.4 – Beta3 Available
JellyTime(Jelly Beam Rom)をメンテしてた人がKitKat Rom をリリース
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks) ついにAndroidアプリサポート
5月にこんなメッセージを残してしばらく沈黙していたC300MAですが、遂に先週?Devチャンネル
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2の液晶保護フィルム
あけましておめでとうございます。w 前回priori2を購入した事を報告したけれど、今回は液晶の保
-
-
Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た
ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(Android TV Remote
-
-
Lollipop 5.1 をNuxus7(2012)に入れてみたよ
Lollipop5.1のアップデートが出たので早速人柱ってみたよ。 5.0.2まではアプリ