激安SIMフリースマホ:freetel priori2を買ってみた
満4年を迎えたDesireHD。ROMを書き換えKKで使ってたけど、バッテリの消費の多さ速さや機嫌が悪いと一文字入力するのに数秒を要するようになって退役を決断w
そして、ヨドバシのWirelessGateを別端末でテザリング用に使ってるんだけど、priori2がDual-SIM仕様なので一台減らせるのも購入のきっかけとなった。
情弱な自分はwこの端末を知ったのが公式サイトで販売開始された次の日。9980円と言う事で即日完売だったらしい。自分も1万以下なら何かあっても妥協ができるとおもってたんだが・・・・。
がっ!、ちょっと見てたら追加バッテリとケース付きのスペシャルパッケージが13820円で売ってることを発見。そして、よく利用するAmazonならそこから10%のポイント還元。つまり実質おまけが2500円強でついてくるって事だ。
と、いうことでAmazonで注文。何とか年内に手に入れることが出来た!
自分は携帯で動画とか観ないのでLTEは要らなかったし、自分のスタイルにピッタシマッチした感じ。
ちょっとクセがあるようだけど、とりあえずは好調。
ただ、ついてきたケースはしょぼ過ぎて要らなかったw
AD3
関連記事
-
-
大きいゴミバケツ: Rubbermaid ラフネック ホイール コンテナ
一軒家に引っ越して、毎日出せるゴミ集積場が無いので、キッチン裏に作ったユーティリティバルコニーに置い
-
-
実は自分も買ってたんだけど・・・・
OSのメジャーアップデートには大きなバグがつき物。 まぁ、今回は自分が忙しくて載せる時間が無かっ
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 続・ブラウザはこれを使おうの巻
昨日、ブラウザはOpera Mobileを使うと良いよと言ったばかりと言うか、言ったとたんにFire
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 起動しないの巻
えーっと、まぁ、そこそこ快適に使ってたMomo9(Firmはpro3-custom-0805)。昨日
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2のバッテリに異変 (取りあえず完結編
先週の記事の続編です。 新しいバッテリに完全移行してもダメでした。 途方にくれながら
-
-
Nexus7 (2012)に新たに別AOSP(Marshmarllow)を焼いてみた
えー、ひと月ほど前にAOSPを焼いてみたんだけど、モッサリ感がけっこうきついので新たにこっちのROM
-
-
Bridle Leather
自分はBridle Leather(蝋引き革)で出来た財布を使ってるんだけど、最近の暑さで蒸れ蒸れの
-
-
パーソナルコミュニケーター「mylo」
予約したよ! 週末なんかのTVをチラ見してたときに出てた「mylo」 こういうのあったらいいなぁ