目詰まりしたプラストーンは酢で復活するのか検証してみた
先日ディフューザーを導入して投げ込み式フィルターを取り出す予定だったんだけど、水がうっすら白濁状態なので改善するまでそのままにする事にしました。
他の水槽で元々使ってた投げ込みフィルターなのでプラストーンが若干目詰まりしてきたところを今回は”いぶきエアストーン” 推奨の酢を使っての洗浄を試みてみた。
っていっても、いぶきはセラミック、今回試すのはプラストーンと言うことで効果があるかどうかも謎だったんだけど、一応検証ということで・・・・・。w
検証方法:
酢の濃さは家庭用の酢の半分の濃さと言うことで酢1に対して水1
酢につける時間は公式の倍の時間、丸一日(推奨の倍、どーせプラだし)
その後、水道水で洗浄して天日干し
下に洗浄前、洗浄後の動画あげておきます。
見た感じ詰まりは解消したように見えますが、なんか誤差範囲な気も・・・・
手間考えたら安いんだから買い替えた方が良いかもww
AD3
関連記事
-
-
Sharl年末顔合わせ
今日は特に何をしたというわけじゃないけど、シャチョさんタロー氏とシンジ先生と学生のような遊びをしてき
-
-
Omega死亡・・・・
大事にしていたオメガのクオーツ(Cal.1310)がお亡くなりになった模様。 昨日の朝、止まってる
-
-
今年下半期に向けたトレーニングメニュー
最近、週2で行ってたので上半身、下半身のメニューを同日に行っていた。 しかし、そういうやり方では疲労