銀塩カメラ

公開日: : お気に入り

Olympus OM20。
俺が従兄の兄ちゃんがやっていたカメラの趣味を見て俺もやってみたくなり、だだをこねて半額爺ちゃんに出してもらって買ったカメラ。
それからもぉ20年以上。

先日、屋久島の旅行でなんとなくカメラに呼ばれた気がして使ってみた。
結構良い写真が撮れた。(Webに上げてるのはデジタルで撮ったやつなので違いますw)

でも、流石に20年・・・・、モルトが腐ってる。
結構良い写真が撮れたのでオーバーホールしてやろうと思ってOlympusのサービスステーション@小川町にモルト交換、ファインダー内掃除、各部調整をお願いしに行った。

残念ながら、シャッタースピードのばらつきがあると言われ、その部分は修理不可とも言われた・・・・・。
他の部分を限定修理という形でお願いしてきた。

もぉ、こいつはお蔵行きかな・・・・・。

そして、ついに出すのか・・・・・あいつを・・・・・60年という時を経て
電気に全く制御されない機械カメラ・・・・
先ずはもう一台カメラが買える様なお金を出してオーバーホールか・・・・・・
(-_☆)キラーン

つづく・・・・

AD3

関連記事

Buggycross バギークロス買ったよ

娘が3輪スクーター乗って、自分がPennyスケボーで外に遊びに行くってパターンだったんだけど、Pen

記事を読む

Omega Cal.503 & Cal.562 Seamasterでペアウォッチ

妻と私のペア・ウォッチをアンティークのOmegaで作っちゃいました。 一番上の画像から

記事を読む

no image

続・銀塩カメラとカリスマレンズ職人

奇跡だっ! 山崎光学写真レンズ研究所 やっぱりカリスマだった! 今さっき、連絡があり、重傷だったS

記事を読む

Seinfeld(邦題:となりのサインフェルド)

これはアメリカで1989-98にかけて大ヒットしたSITCOM。 自分の好きな番組の一つである。

記事を読む

銀塩カメラとカリスマレンズ職人

屋久島に行って数十年ぶりに銀塩カメラ熱で盛り上がってる俺です。w 屋久島旅行から帰ってきて間もなく

記事を読む

銀塩からデジタルへ (Lumix GF1)

一世代型落ちになったせいか、GF1の中古がガッツリ安くなってきたので年明け早々「じゃんぱら」で買っ

記事を読む

そーいえばOM20

戻ってきた、OM20はどーなってんの?って声があったので近況報告〜。w G.Zuiko 28mm/

記事を読む

Omega Geneve Dynamic Cal.752

Omegaが'70年代にファッションにはしった頃作られた時計。 恐らく今30歳以上もしくは40歳以

記事を読む

最終章・銀塩カメラとカリスマレンズ職人

ついに作業完了の連絡を頂き、即行取りに行ってきました。 山崎光学写真レンズ研究所に着くと早速、山崎

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

AD3

仮想通貨市場に参戦してみた・・・続き

昨日約束したとおり、ちょっとだけ異常な状況をお見せする事にします。

no image
仮想通貨市場に参戦してみた

昨日、巷で賑わっている仮想通貨に意を決して大金を投入してみました。

[検証]死にかけのアナカリスは復活できるか-1日目

えー3ヶ月前に導入したアナカリスですが、見るも無残に溶けたり禿散らかし

no image
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善

61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラッ

Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た

ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(An

→もっと見る

  • 2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑