Cloud IDE(Integrated Development Environment)を使ってみた:Nitrous.io, Cloud9, Codeanywhere
とあるAPIの動きを勉強しようと思い、開発環境を何にしようかと考えていたところ、ブラウザベースでしかもCloudに環境を置いておけるIDEがあるということで下記3つを試してみた試すことになったw
試用してみた順:
1.旧Nitrous.io ->Nitrous Pro
2. Cloud9
3. Codeanywhere
Nitrous.io
- 選んだ理由
- Chromeアプリがあったw
- ググったら高評価が目立った
- 良い点
- 安定している
- 個人的には使いやすかった
- 改善してほしい点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能が無い
Cloud9
- 選んだ理由
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 良い点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 直接サーバーのファイルを編集できる
- 改善してほしい点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能が不安定?
- サーバー上のファイルをセーブするとソースが途中で切れてセーブされたり、同じ内容のソースが追加でセーブされてたりする
Codeanywhere
- 選んだ理由
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 良い点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 直接サーバーのファイルを編集できる
- 安定している
- 改善してほしい点
- まだ、使い込んでないせいか、新規ファイルを何処に置いたり作ったりするのかわからない
ちなみにCloud9の不具合はIDE側にあるのか、使ってるレンタルサーバー側との相性なのかは調べてません。(Lolipop使用)
とりあえず、現在Codeanywhere試用中。
AD3
関連記事
-
-
Red Wing 875 ’97model Used シューキーパー
ビンテージと聞いて、しかも格好良く仕上がったので、ちゃんと保管してあげようと思いブーツ用のシューキー
-
-
サンセベリア復活計画 Day3
3日目の朝。目立った変化はもちろんなしw でも、目の錯覚?赤マルの部分の緑が濃くなってきた気が
-
-
サンセベリア復活計画 Day46
この一週間は特に変化なしと思いきや、11日目に指摘した新葉/新芽が大きくなって開いてきた。
-
-
iPod Nano 2nd 修理
子供にあげたiPod Nano 2ndGenですがしばらく前から調子を崩し、電源入れても画面が真っ白
-
-
AU W43S by Sony Ericsson(多分、2006秋・冬モデル)
未確認な情報・画像が錯乱してますが、この情報が正しければ機種変します。ww って、機種変するって言
-
-
サンセベリア復活計画 Day8
【送料無料】ジェフコム 植物育成用照明器具 すくす~くLEDランプ PSL160-E2601
-
-
またこの時期が!!w(StarWars編)
PEPSIが恒例のキャンペーンを始めています。 また意味も無く何本も買っちゃうんだろうなぁ・・・・
-
-
今年の夏対策2:Dyson Air Multiplier レプリカ?を買った。
今年の夏の節電対策ということで扇風機を探していたところ、Dyson製の扇風機と瓜二つの扇風機が格安で