Cloud IDE(Integrated Development Environment)を使ってみた:Nitrous.io, Cloud9, Codeanywhere
とあるAPIの動きを勉強しようと思い、開発環境を何にしようかと考えていたところ、ブラウザベースでしかもCloudに環境を置いておけるIDEがあるということで下記3つを試してみた試すことになったw
試用してみた順:
1.旧Nitrous.io ->Nitrous Pro
2. Cloud9
3. Codeanywhere
Nitrous.io
- 選んだ理由
- Chromeアプリがあったw
- ググったら高評価が目立った
- 良い点
- 安定している
- 個人的には使いやすかった
- 改善してほしい点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能が無い
Cloud9
- 選んだ理由
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 良い点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 直接サーバーのファイルを編集できる
- 改善してほしい点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能が不安定?
- サーバー上のファイルをセーブするとソースが途中で切れてセーブされたり、同じ内容のソースが追加でセーブされてたりする
Codeanywhere
- 選んだ理由
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 良い点
- FTPでリモートサーバーに繋ぐ機能があった
- 直接サーバーのファイルを編集できる
- 安定している
- 改善してほしい点
- まだ、使い込んでないせいか、新規ファイルを何処に置いたり作ったりするのかわからない
ちなみにCloud9の不具合はIDE側にあるのか、使ってるレンタルサーバー側との相性なのかは調べてません。(Lolipop使用)
とりあえず、現在Codeanywhere試用中。
AD3
関連記事
-
-
あなたがつぶやく最期の言葉
またまた、仕事中にこんなのが回って来ました。(どんな会社?って突っ込みは無しで( ´∀`) あなた
-
-
mSATA to IDE(1.8inch 44pin)(PA6008A)
IBM X41をいまだに愛用して使っているんですが、44pin 1.8inchのSSDがついに世間か
-
-
サンセベリア復活計画 Day118th
新葉/新芽の成長が恐ろしく早いw。 気候のせい?新芽だから? まぁ、この調子でどんどん綺
-
-
Red Wing 875 ’97model Used 修理に旅立つ
昨日オイルアップしたブーツを下の娘と散歩に行くついでに修理に出してきた。 オールソール交換、ミッド
-
-
サンセベリア復活計画 Day1(開始)
えー、結婚した時に奥さんが頂いたサンセベリアがあるんですが、住居がマンションの一階という事で日差しも
-
-
ついに無関係な俺にも回って来た・・・ ふぁしおんばとん
Q1■最近のお気に入りコーディネイトをどうぞ。 最近とか昔とか特になく、T-shirt+Jeans
-
-
欲しいものリスト追加品
今日、Webを見ていてこんなものを見つけました。 dot-s 早速欲しいものリストに追加です。w
-
-
ってか、何バトン??w
姫から、バトンが来ました。 何じゃこのバトンって感じですが、姫からなので渋々やることに・・・・・。
-
-
Red Wing 875 ’97model Used シューキーパー
ビンテージと聞いて、しかも格好良く仕上がったので、ちゃんと保管してあげようと思いブーツ用のシューキー