JunkなXperia A SO-04Eを購入したが、、、
えーっと、Priori2が死に、妻の壊れたNexus5を復活させて使ってるわけですが、Priori2のときにDual-SIMだったのでData用に入れてたMVNO-SIMを何とかしたいと思い、聖地に赴いた際にこれ
Xperiaが約5000円! 今週末のアキバは激安の特価スマホ&ガラケーでいっぱい!
を拾ってしまいました。w
自分がイオシスに行った時は既に残りわずかになっていて、どれもこれも怪しい香りがプンプンしたんだけれども、最悪2個1で何とかなるだろと思い、何の覚書も貼っていない白と液晶不良と書かれた黒を1個ずつ買っちゃいましたw
購入する時に店員さんに覚書無しは何処に不具合があるのか確認したところ、「何処かは分からないがどれも必ず不具合があります。」とのこと。
とりあえず購入して、自宅に帰って両機とも充電開始。
満充電を確認して、まずは白から電源投入。
すると、なんと言う事でしょう、とりあえず、SIMも認識、各ボタンも正常、液晶不具合無し、スピーカーもOK。と、言う事で普通に使えてしまいました。でも外装はボロボロですw。ヘッドホンプラグ、MicroUSBジャックのカバーが両方とも取れてむき出しです。
黒のほうは残念ながら、A(SO-04E)の持病である液晶のタッチ不具合が出ていてそのままでは使えない状態でした。こちらは、液晶を大陸から輸送してもらう事にしましたw (約5000円位)
で、今どーなっているかというと、
ようつべ見て
待機中です。w
そして、白は中身も書き換えられ5.1.1(Lollipop)にて現在運用中(もちろんOneSegもオサイフも使えなくなります)
ってか、やっぱメーカーの携帯、値段高いだけあるは、写真も綺麗だし、安定してるし。
早く海の向こうから液晶こないかな・・・・。
AD3
関連記事
-
-
Nexus7(Rooted)とStickmountとNTFS
衝動的に買ってしまったNexus7 16GB. 今まで通勤中に動画プレーヤーとして役目を果たしてい
-
-
ThinkPad 600E を使い倒す
昔、静音性・省電力・省スペースという点から我が家のWebServerとして活躍していたマシン。 しか
-
-
Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た
ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(Android TV Remote
-
-
NAS-01GでDLNA
さて、日本語最新(と言っても古いw)ファームで復活したNAS-01Gだけど、DLNA全くだめっす。ム
-
-
Red Wing 875 ’97model Used 修理完了
4月4日に上がってくる予定が、Vibram #132の入荷遅れで1週間ずれて4月12日に完了連絡受け
-
-
[ROM][DHD][ROM][UNOFFICIAL] CyanogenMod 12 Nightlies
さて、先日Priori2を購入したので満4年使ったDesireHDは引退したと申しましたが、こんなの
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks [Build 2012-10-28]
もぉ、アップデート無いんじゃないかとか言ってたら出ましたねw 早速入れてみました。 前回問題
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 続・ブラウザはこれを使おうの巻
昨日、ブラウザはOpera Mobileを使うと良いよと言ったばかりと言うか、言ったとたんにFire
-
-
[Nexus7 2012]KitKat(KRT16S) アップデート来た
ちょっと前にアップデートしたばかりなのにKRT16Sってビルドが来てるし(笑) 不用意にアップデー
-
-
激安SIMフリースマホ:freetel priori2の気になるところ其の四(VoIP編)
既に他のサイトでも報告されてますが、VoIPアプリ(IP電話アプリ)での通話音声送信がどうやら小さい