Louis Garneauのフロントサスが抜けた!(汗 : 続々章
さて、フォーク片手にショップに持ち込もうかと思ったけど、ググったらそんなに難しく無さそうなので色々工具揃えちゃった、テヘ
買っちゃったもの(一部):
下玉押し圧入具、スターナット圧入具、スターナット
し、
か、
し、
実はっ!
チューブ内でスプリングがボッキリ! (怖っ
さて、作業に入ります。
先ずは、古いフォークから下玉押しを抜き取る作業。
これ、メッチャ大変だった。正直、専用工具買わないと取れないんじゃないかと心が折れるくらい。
あまりにも大変で写真取るの忘れたw
隙間にカッターの刃入れて後ろからカナヅチでコジ入れてドライバーの先が入るくらいの隙間になるまで広げていく。一周均等に広げていくまでにカッターの刃はバキバキに折れまくった。(問題ないけどねw
次、精密ドライバーの一番大きいやつを捨てても良い覚悟で差し込んでいく。
最後に標準サイズのドライバーをネジこんでハンマー使いながら均等に持ち上げていくと。
ようやく外れました・・・・滝汗 所要時間多分60分以上
はいっ、次、
フォーク買った時にAmazonのコメント欄に結構重要な事書いてあったのを思い出したので肩下の長さ測定。
サスとフォークの肩下の長さは2-3cm違う。自転車に乗った時にサスは1-2cm下がると仮定しても乗りづらくなったら奥さんの機嫌が悪くなるかもなので追加でコラムスペーサーを注文。
そして、次ハマったのは下玉押しの圧入。
外すときに大変だったのである程度予想はしていたけど、圧入も大変だった(再度写真撮り忘れw
クラウンチューブにグリス塗って、下玉押しをフォークにセットして、クラウンレースインストールを上にセットしてカナヅチで叩いて入れていくのだが、正直ぶん殴る勢いで叩かないと入っていかないのであるw
続きはコラムスペーサーが来てから。
はぁ、疲れた・・・・。
AD3
関連記事
-
-
Louis Garneauのフロントサスが抜けた!(汗 : 解決
はーい、Amazonって早くて素敵です。 っつーことで、パーツも届いたので作業再開です。 ス
-
-
Selle SMP Hybrid
子供が出来てから育児でジムも行かなくなり、運動不足。 一念発起してまたチャリ通を始めようかと思い、
-
-
Louis Garneauのフロントサスが抜けた!(汗 : 続章
さて、さく日フロントサスが抜けて危険なので娘のLouisGarneau買ったところにサス交換出来るか
-
-
atran STYLO side adjustable(アトラン スタイロ サイドアジャスタブル)
以前、子供を乗せるためにチャイルドシートのマウントを載せスタンドも付けたんだけど、そのスタンドがいま
-
-
自転車用ライト(シリコン素材) Junkを再利用するの巻き
自転車を乗ってる人でこんなシリコン素材のライトを使ってる人多いんじゃないでしょうか。 我が家は元々
-
-
Louis Garneauのフロントサスが抜けた!(汗 : 序章
さく日の夜、娘達とスーパーに行った時に事件は起こりました。。。。 スーパー買い物終わらせて駐輪
-
-
梅雨入り前の最後のチャリ通?
テレビで今日が梅雨入り前の最後の晴れ間的なこと言ってたので、頑張って今日もチャリ通したよぅ。 前回