Macの心臓に!

公開日: : General

近年噂されてきたAppleのIntelチップ採用説・・・・。
今までは毎回ガセであったこのネタ。しかし!昨日、ウォールストリートジャーナルがWWDC 2005でAppleがアナウンスするかもしれない(ITmediaニュース抜粋)と報じたからさぁ大変。
MacUserやPC/AT互換機にOSXを載せたいとおもってるユーザーの間で祭りになっていて2chでもスレが立ってるほどである。海外ではこのネタの影響でAppleの株価が上昇してるらしい。

自分はAppleのIntelチップ採用に反対はしないけど、現行のIntelチップを載せてOSXをIntelベースで動くようにするのか・・・・はたまた、Apple専用チップをIntelが開発するのか・・・・非常に興味がある。
もしかしたら現行Pentiumに対応できるようにLogicボードを変更って手もあり得るのだろうか??

いずれにせよWWDC 2005が非常に興味深くなってきた!

AD3

関連記事

サンセベリア復活計画 Day2

もちろん二日目なんで何もかわっとりゃーしませんがw 朝7時から夜21時まで点けてます。

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day96th

大きい株がどんどん育つのは嬉しいなぁ。 こちらはあまり変わらず。 日中は写ってる

記事を読む

iPod Nano 2nd 修理

子供にあげたiPod Nano 2ndGenですがしばらく前から調子を崩し、電源入れても画面が真っ白

記事を読む

no image

Googleさんいらっしゃい!

えーっと、自分はWebに携わる者として、SEO/SEMの研究の為、自鯖のセキュリティー管理の為と色々

記事を読む

はごろも煮の炊き込みごはんfrom シルシルミシルさんデー

子供がご飯時にたまたま観てた番組「シルシルミシルさんデー」で紹介されてた「はごろも煮の炊き込みご飯」

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day46

この一週間は特に変化なしと思いきや、11日目に指摘した新葉/新芽が大きくなって開いてきた。

記事を読む

Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換しただけじゃだめだったw

先日Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換した記事を書いたけど、後日談があるよ

記事を読む

no image

Tokyo MXのサポートが神対応?だった件

3月18日午前5時に東京タワー(20ch)の五回目の減力があったらしい。 気がついたのはそれから2

記事を読む

no image

Seas0npassがAppleTVの5.0.2 (iOS 5.1.1 – 9B830)Updateに対応しました

もぉ、ひと月も前の話ですが・・・・・。 ようやく時間が出来たので 手順はいつものこちらから。

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day144th

さて、今日からGW! なんとも天気がいいのでついにベランダに鉢を出す儀式ですw まずは屋根ありの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

AD3

仮想通貨市場に参戦してみた・・・続き

昨日約束したとおり、ちょっとだけ異常な状況をお見せする事にします。

no image
仮想通貨市場に参戦してみた

昨日、巷で賑わっている仮想通貨に意を決して大金を投入してみました。

[検証]死にかけのアナカリスは復活できるか-1日目

えー3ヶ月前に導入したアナカリスですが、見るも無残に溶けたり禿散らかし

no image
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善

61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラッ

Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た

ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(An

→もっと見る

  • 2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑