NAS-01Gをひさしぶりに掘り出してみる

公開日: : 最終更新日:2011/06/02 Linux

なんか、FanをMini-Kazeに交換してから使わずに家のPCの片隅に埋もれてたNas-01G w/OpenNas Firm。
携帯がDLNA対応らしいんでNasにMediatombでも入れようと思ってOpenNasForumを久しぶりにGoogleTranslateを使いながらあさってたんだけど、正直疲れた・・・・・・w

で、元のFirmに戻そうと思ったら、昔オリジナルのFirmとっといたPCフォーマットしたことに気付いた(自爆) OTZ
仕方ないのでALL6250のFirmをtftpbootをつかって書きこんでやった。
ALL6250になった。。。。しかーしこのファーム、メディアサーバー系パッケージさっぱり入ってない・・・・ショボーン
PCIのアップデートファームで上書き出来るかと思ってやってみたがダメだった。。。。(いまだ方法を探して放浪中)

そんな中、結構面白そうなことやってる人ハッケーン!
Tumbos Por Japon
スペイン語なのでこちらもGoogleTranslateを使って読み解く。
見たとおり、日本にお住まいの様だ。

AdminConsoleのスキン換えたり、D&Dでパッケージインストール出来たりと枯れたNAS-01Gで遊んでる。
MediatombとかMLDonkeyとかもあってすごーく便利そう。
俺のNAS-01G改ALL6250でも出来そうだけど、今んところ中途半端。オリジナルのファームに戻したい。
という事で、コメントにrootfs, ramdisk, kernelのイメージをどっかに上げてもらえないですかと依頼してみた。w

6250でも上手く出来たら良いなぁと・・・・。これから毎晩?子供が寝てから格闘が続く・・・・・・ww

これが出来たら、Windows24時間たちあげっぱなしにしなくてもよくなる・・・・・はず。近くて遠い夢ww

AD3

関連記事

no image

TP600E 使い倒し with Vine Linux Vol.8(Vine Linuxへ4.1アップデート

色々安定してきたみたいなのでアップデートしてみた。 前回出てた不具合: 1.シャットダウンで電源が

記事を読む

no image

TP600E 使い倒し with Vine Linux Vol.5(TrackPointが暴れる)

えーっと、どーやらThinkPad600系+Linux系で検索閲覧してくる人が多いのでGUIを使用す

記事を読む

no image

PLANEX NAS-01GをDebian化(其の五)

Planexの純正パッケージでてるじゃん。w Debian化キット なんか、「NAS-01G ま

記事を読む

no image

古いPCの使い道を考える

WindowsXPのサポートも完全終了し、巷には廃棄PCがあふれてると聞く今日この頃。自分もどう処理

記事を読む

no image

TP600E 使い倒し with Vine Linux Vol.6(Alsaを仕込む)

VineLinux3.2 on ThinkPad 600E(改)でsndconfigをやると「サポー

記事を読む

no image

Server暴走、アクセス不能、アップグレード、403エラーの巻き

さて、このサイトは自前で運用してるんですが、先週土曜の未明からHDDがアクセスしっぱなしの状態になり

記事を読む

no image

PLANEX NAS-01GをchrootでDebian化

ジャンボが一時帰国してる時に聖地に赴いた。 その際、Bittorrent付きのNAS-Kit?が売っ

記事を読む

no image

Ubuntu 9.10 KarmicKoala EOL

アップデートチェックしたら、サポート終了してることに気付いた。ww Linuxのメジャーアップグレ

記事を読む

no image

Ubuntu

検証用のLapTopに入ってるUbuntuをアップグレードした。 6.06LTS(Dapper D

記事を読む

no image

PLANEX NAS-01GにPLANEXオフィシャル Debian化キット(其の二:初期設定編)

さて、インストールが出来たらSSHでログイン。 「NAS-01G まるごと100%活用法」に載って

記事を読む

Comment

  1. […] 前回掘り出してきたNas-01G。 DLNAを使ってみたくて取りあえずOpenNasForumのファームからオリジナルのファームにしようと思ったのが事の始まり。 OpenNasFirmでもよかったんだけど、ドイツ語 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

AD3

仮想通貨市場に参戦してみた・・・続き

昨日約束したとおり、ちょっとだけ異常な状況をお見せする事にします。

no image
仮想通貨市場に参戦してみた

昨日、巷で賑わっている仮想通貨に意を決して大金を投入してみました。

[検証]死にかけのアナカリスは復活できるか-1日目

えー3ヶ月前に導入したアナカリスですが、見るも無残に溶けたり禿散らかし

no image
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善

61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラッ

Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た

ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(An

→もっと見る

  • 2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑