Shuttle NAS: KD20 のクーリングファンを交換した

公開日: : General

昨年の夏から時々物凄い音がKD20からしてたのが再発。
当時は軽く叩いたりすると止まってたんだけど、ついに駄目っぽい。多分、Fanの軸がへたったんだろう・・・・。
ケースの爪を数箇所傷つけながら何とか開腹した。
AD0712DB-D76
注:側はファン側から横にスライドしながらはずす仕様です。溝が彫ってありますので壊さないように要注意。爪も複数あって苦労します。

ADDAのAD0712DB-D76っつー70x70x15mmってサイズのファン。同じのは見つからなかったのでAmazonでXFanのRDL7015Sって同サイズ及び類似仕様の物を調達。
RDL7015S
直ぐに送ってきたのは良かったんだけど、微妙に固定穴位置が合わない・・・・。
仕方ないので手持ちのリーマーで広げて事なきを得た。

次ぎ買う時はこっちにしてみようかな
アイネックス OMEGA TYPHOON 70mm 薄型超静音タイプ CFZ-7015S

AD3

関連記事

Cloud IDE(Integrated Development Environment)を使う環境を整えてみた

あはは、書こう書こうと思っている間に2ヶ月も放置してました。 公私共に忙しくてIDEつかって遊

記事を読む

no image

育メン アイテム: (KRONクロン)食器洗剤ディスペンサー

家事の手伝いで食器洗いをするときにスポンジに洗剤を付ける手間を簡素化するためにこんなもの買ってみまし

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day233th

前回の「サンセベリア」ネタ更新から78日(約2カ月半?)経ってますが、色々変化が見られました。 写

記事を読む

no image

お好み焼きパン

朝、Lawsonで見つけた「お好み焼きパン」 名前で俺のハートをがっちりつかんだw お好み焼き・たこ

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day110th

一番大きい株の新葉/新芽の成長が激しく早いので間隔を狭めて写真撮ってみました。

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day545th

五月の連休明け位から徐々に水遣りを開始。 今は2週間に一度位(元々の土が結構保水力あって、根が腐っ

記事を読む

no image

亀田戦、納得の結果・・・・・でも、

昨日の試合、6回KOで亀田が勝ったのは嬉しい。 でも、その試合内容はいまいちどぉかと思う。 昨晩・今

記事を読む

Red Wing 875 ’97model Used

20数年前の高校の頃、貯めたお金で買ったアイリッシュセッターことRedWing875。 Rakut

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day8

【送料無料】ジェフコム 植物育成用照明器具 すくす~くLEDランプ PSL160-E2601

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day11

挿木して芽が出たやつから分離。出た芽は見た目正常(発育不良だがw)だけど、これが腐りかけてた

記事を読む

Comment

  1. […] 解した時に確認した。APISTEKのMODEL SA7202L(DC12V 0.15A)だった。 70x70x15mmのフツーのファン。 KD20のファンとは違うんだな…。 でも配線は、刺さってるのをケース側面から見て左から赤・黒・ […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

AD3

仮想通貨市場に参戦してみた・・・続き

昨日約束したとおり、ちょっとだけ異常な状況をお見せする事にします。

no image
仮想通貨市場に参戦してみた

昨日、巷で賑わっている仮想通貨に意を決して大金を投入してみました。

[検証]死にかけのアナカリスは復活できるか-1日目

えー3ヶ月前に導入したアナカリスですが、見るも無残に溶けたり禿散らかし

no image
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善

61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラッ

Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た

ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(An

→もっと見る

  • 2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑