「 サンセベリア 」 一覧

サンセベリア復活計画 Day545th

五月の連休明け位から徐々に水遣りを開始。 今は2週間に一度位(元々の土が結構保水力あって、根が腐った経験があるので)、受け皿一杯位の水。 今年は早めに外に出そうと思ったんだけど早々に入梅宣言が

続きを見る

サンセベリア復活計画 Day370th

さて、死にかけから1年経ちました。 今年は夏に引っ越しをし、日当りも良くなりました。 夏でもまだ頼りなかったサンセベリアはガンガン日当りの良いところには出さず、ある程度の所で日に慣れさせる事を

続きを見る

サンセベリア復活計画 Day328th

寒くなって来たので室内に。

続きを見る

サンセベリア復活計画 Day233th

前回の「サンセベリア」ネタ更新から78日(約2カ月半?)経ってますが、色々変化が見られました。 写真が撮れてませんが・・・・・w 以下が最近迄やったこと。 まず、前回の更新の後から完全外置き

続きを見る

サンセベリア復活計画 Day155th

暖かくなって絶好調!・・・・のはずのサンセベリアですが、雨が多くて外に置きっぱなしにできません!orz ベランダには屋根が付いてるんだけど、それでも先週の様な強い雨が降るとサンセベリアの鉢が水浸しに

続きを見る

サンセベリア復活計画 Day144th

さて、今日からGW! なんとも天気がいいのでついにベランダに鉢を出す儀式ですw まずは屋根ありのところに出して太陽光に慣らしていきたいと思います。 さて、休み中に100均とかで液肥かって

続きを見る

サンセベリア復活計画 Day141th

さて、GWも間近です。 これが、室内で撮影する最後の写真となりそうです。 昨冬は室内で水もぎりぎりまでやらず、鉢植えも部屋の内側で窓からの冷気の届かないところですごさせました。 途中からLEDを

続きを見る

サンセベリア復活計画 Day128th

相変わらず勢いの止まらない新葉/新芽ですw とりあえず、水やり開始しました。100-180mlくらいかなぁ。 あまり湿らせすぎて、また根腐れするのも嫌なので、1-2週間間隔で乾燥気味で始めたいと思

続きを見る

サンセベリア復活計画 Day118th

新葉/新芽の成長が恐ろしく早いw。 気候のせい?新芽だから? まぁ、この調子でどんどん綺麗で大きい葉が生えてきてくれるとこの計画は成功と言えるんだけど。 【送料無料】ジェフコム

続きを見る

AD3

AD3

仮想通貨市場に参戦してみた・・・続き

昨日約束したとおり、ちょっとだけ異常な状況をお見せする事にします。

no image
仮想通貨市場に参戦してみた

昨日、巷で賑わっている仮想通貨に意を決して大金を投入してみました。

[検証]死にかけのアナカリスは復活できるか-1日目

えー3ヶ月前に導入したアナカリスですが、見るも無残に溶けたり禿散らかし

no image
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善

61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラッ

Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た

ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(An

→もっと見る

  • 2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑