Update Rooted Nexus7 4.2.2 to 4.3
公開日:
:
android
Nexus Root Toolkitの1.6.6がリリースされたので4.3にしてみました。
自分のNexus7はroot済みでOTAアップデートが出来ないので、まずBack to Stockで4.3のストック状態にします。(サーバーが混んでるのかファイルのダウンロードにものすごい時間がかかります。)
後は1-2回クリックしたらほぼ自動で4.3のストック状態になります。ストック状態に戻るのでBackupはとっておいたほうが良いでしょう。
ストック状態に戻ってWifiを設定すると設定している人はGoogleと同期を取ります。
同期が完了したら再びTool画面に戻ってRootを押します。
あとはほぼお任せで。
注:恥ずかしい話、なめこDXをやってるんですが、データが飛びましたw アップデートかける前にゲーム上で復元用セーブデータを作っておくことを忘れずにw
AD3
関連記事
-
-
Chromecast
奥さんが持って帰ってきましました。 つづく、、、
-
-
[ROM][DHD][ROM][UNOFFICIAL] CyanogenMod 12 Nightlies
さて、先日Priori2を購入したので満4年使ったDesireHDは引退したと申しましたが、こんなの
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 ファームを換えてみた
いろんな所でカスタムファームを入れてる報告が増えてきたので自分も流れに乗って入れてみた。 CM
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 CyanogenMod 10 Tweaks
引っ越しやら何やらで3ヶ月もサーバー止めてしかも放置してましたw 放置中にNexus 7販売開始と
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelでもAndroidアプリサポート
いつの間にかDevチャンネルだけでなくBetaもサポートしてたみたい。 でも、GPUプロセスに
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 続々・ブラウザはこれを使おうの巻
なんか、ここんとこ毎日ブラウザネタが続いていますが、たまたまなんですよ!w 昨晩Google I/
-
-
Nexus7 (2012)にAOSP(Marshmarllow)を焼いてみた
Unofficial CM13のバッテリ消費が早いので、バッテリを交換してみました(写真なし) で
-
-
中華パッド:PC MOMO9 加強版 続・ブラウザはこれを使おうの巻
昨日、ブラウザはOpera Mobileを使うと良いよと言ったばかりと言うか、言ったとたんにFire
-
-
Nexus5が直ったので持ち込み機種変してもらった。
一時間半で直してもらったので、そのまま渋谷のSoftbankショップへ駆け込みました。 ショッ
-
-
chromebook ASUS C300MA(Quawks) ついにAndroidアプリサポート
5月にこんなメッセージを残してしばらく沈黙していたC300MAですが、遂に先週?Devチャンネル