Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ のコンデンサを換えてみた

公開日: : General

とりあえず、道具箱に入っていた手持ちのコンデンサOS-CONでOpeアンプ周りと入力直の平滑コンを換えてみたとこ。

470mf 16V x1 (OS-con)
100mf 16V x2 (OS-con)
lo2020a+_capacitor_1
(なんかピンボケだなww)

早速、娘たちが出かけてる間に聖地へおもむき必要なコンデンサを追加で買ってきました。
この辺の乗せ換えは特に自分で考えたのではなく先駆者の情報を元に

2200mf 16V x1(rubycon)
1mf 50V x2 (nichicon)
220mf 16V x2 (nichicon)
2.2mf 50V x2 (nichicon)
メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ MKS2 63V 0.47uF x6

lo2020a+_capacitor_2

lo2020a+_capacitor_3

lo2020a+_capacitor_4
こーみると、ずいぶん金ぴかになったなw

Toneスイッチ裏そばの220mf 16V x2 (nichicon)はどなたも変更してないのでとりあえず交換せずに保留。
あとはカップリングコンデンサは元々25Vが付いてたけど、Webで見たのと同じMuzeの50Vに。
ハンダ付けは出来るけど電子工作の知識が無いのでどう影響するかはよく分かってないw

ただ今エージング中だけど、既に低中音がだいぶ強くなったw
なんか、若干強すぎな気もする。エージングかけたらもうちょっと馴染むかなぁ・・・。
あと、気づいたところは小音時での微妙な調整にも素直に反応するようになった。

AD3

関連記事

Cloud IDE(Integrated Development Environment)を使う環境を整えてみた

あはは、書こう書こうと思っている間に2ヶ月も放置してました。 公私共に忙しくてIDEつかって遊

記事を読む

no image

Red Wing 875 ’97model Used 修理に旅立つ

昨日オイルアップしたブーツを下の娘と散歩に行くついでに修理に出してきた。 オールソール交換、ミッド

記事を読む

Red Wing 8104 にもシューキーパー

シワも深いし、これから手入れするときにもキーパーあったほうが便利なので、こいつにも買ってあげました。

記事を読む

no image

HTC Desire HD SoftBank 001HT | ソフトバンクモバイルが壊れた

朝4時頃時間を確認した時は動いていた・・・・と、思う。 朝9時に起きたら何故か電源が落ちていた。

記事を読む

no image

表紙買いした「Sports Graphic Number vol.658」

特集も良すぎで思わず本屋で握り締めていたw 内容の見出しは文藝春秋オフィシャルサイトで。

記事を読む

no image

サマージャンボ

今日から全国一斉発売のサマージャンボ宝くじ 買わなくてはあたらないので昼飯を食いに外に出たついでに

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day35

LEDを導入してから5週間が経ちました。 鉢を90度回転しました。 一番元気に育ってると思わ

記事を読む

Red Wing 875 ’97model Used シューキーパー

ビンテージと聞いて、しかも格好良く仕上がったので、ちゃんと保管してあげようと思いブーツ用のシューキー

記事を読む

no image

歯もハゲも治る時代

毎日新聞@Webでこんな記事を見つけた。 歯の再生:マウスで成功 入れ歯代替に期待−−東京理科大・

記事を読む

サンセベリア復活計画 Day65th

65日目。 最近、とっても寒いせいか、成長が止まったきがする。 46日目に比べて新芽

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

AD3

仮想通貨市場に参戦してみた・・・続き

昨日約束したとおり、ちょっとだけ異常な状況をお見せする事にします。

no image
仮想通貨市場に参戦してみた

昨日、巷で賑わっている仮想通貨に意を決して大金を投入してみました。

[検証]死にかけのアナカリスは復活できるか-1日目

えー3ヶ月前に導入したアナカリスですが、見るも無残に溶けたり禿散らかし

no image
chromebook ASUS C300MA(Quawks) beta channelアップデート後バグ改善

61.0.3163.10にアップデートされてバグ改善。 画面がブラッ

Nexus Player にAndroid 8.0 (Oreo)来た

ちなみに6月位からAndroidTVのRemoteアプリ(An

→もっと見る

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑